ホーム > 間取り > イエマガサポーター発クチコミ特集 > わが家のお気に入りのダイニング |
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
自分で間取りを考えてみたい人に。ゾーニングから家具配置、インテリア計画までの基礎知識。>>
新築、リフォームのプロに聞いた、間取りへの人気リクエスと施工例をご紹介。>>
要望した間取りの中で、良かったことや改善したいと感じていること。>>
朝の光が入る気持ちのいいダイニング。ワークスペース、子どもの勉強スペースもある家族が集まるダイニング。採光、通風方法といろいろなダイニングの使い方を聞きました。あなたの家にぴったりのスペースを有効利用したダイニングをご一緒に考えましょう。※コメントに付いたイラストはイメージ図です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長野県・莉杏さん・女性 ![]() ![]() 直接日光が入らない午前11時位まででも特に暗さは感じません。これからの季節は昼からはぽかぽかと気持ちよい反面、夏は直射日光がモロに差すので断熱効果のあるシェードをつけています。 ホールとLDKを仕切る引戸を開放すると通風は申し分ありません。 大阪府・okanさん・女性
![]() 掃き出し窓は大きく両開きの窓です。インテリアとして白の格子をつけています。
またダイニングからの勝手口もあります。ユーティリティからの勝手口もあるので我が家には勝手口が二つあります。 また明かりとりのためにはめ殺しの窓を大きくとっています。吐き出し窓が大きいので喚起はばっちりです。ベランダが突出していますが、南向きに大きく窓をとっているので採光も問題なしです。 福岡県・しずちゃんさん・女性
![]()
埼玉県・ももたんくさん・女性
![]() 南東に向かい合い、2面掃き出し窓が付き、リビングとキッチンにつながっています。 東京都・フィールズさん・女性
![]() ![]() 南側ベランダへの掃き出し窓、西側に腰窓、東側はリビング、北側はキッチンがあり、その奥のパントリーに北側ベランダへ出られる勝手口ドア(換気窓付き)。 南側の掃き出し窓からの採光で日中は十分明るいです。
埼玉県・ぱーぼーさん・男性
![]() 2Fのダイニングで、 東京都・春一番さん・女性
![]()
兵庫県・だいさん・女性 |
リビングダイニングなのですが、
リビングのベランダから入る光しかないので少し暗いです。 キッチンには普通に換気扇が付いています。 ダイニング自体に窓は付いていませんが、風の通り道なので、 家中の窓を開けると風通しは良いと思います。 千葉県・まーやさん・女性 |
![]()
長野県・さくらんぼさん・女性 |
掃き出し窓1つですが家の反対側にもわりと大きな窓があるので風通しは抜群です。
採光は天気次第ですがそこそこ良し。 食卓の上に照明を設置しているので問題はないです。 北海道・wasatomiさん・女性
![]() 腰窓のみ。(東側と南側) 風通しは東側窓と対面する形で西側にも窓をつけたので風通しは良い。 北海道・じゅなさん・男性
![]()
大阪府・きっくんさん・女性
|
近隣の目線が気にならないように窓の位置を高めに取り付けました。 愛知県・ひぃちゃんさん・女性
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
![]() |
![]() |
||||||||
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||
![]() |
南西壁付けキッチン側は、幅2mに高さ50cmの腰高窓(透明ガラス)があります。
ほぼ1日中、日が差し込みます。
南西キッチン側の窓は、電動の通風採光シャッターを取り付けてあるので、西日対策もバッチリ!
通風採光位置にしておけば、風も通るし強い日差しは遮れるので便利です。