PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム設備 こだわりの設備・建材を選ぶなら「もくじ」

調べて、選んで、納得のいくものを・・・こだわりの設備を選ぶなら

この連載では、特別な機能やデザイン性を持ったこだわりの設備・建材をご紹介。おもしろい機能や先端な技術を搭載した物、見るだけでも家づくりのヒントになるような設備をセレクトしていきます。

これはどんな設備でしょう…?
第1回目のキーワードは…遮熱、通風、省エネ対策、プライバシーの保護、暴風雨対策

家の外から撮った写真です。これは家の外側に取り付ける設備。中には電動で動かすための機械が入っています。

ヒントは… ・リビング、寝室への設置が人気 ・2種類の設備の機能を併せ持つ ・省エネ効果あり
第1回/遮熱と通風を両立する「外付けブラインド」編

夏場の強い日射しや西日、近隣や通りからの視線を遮断しながら通風はよくしたい・・・。家の開口部へのこだわりでより快適に暮らしたいという人にお勧めの設備です。

第1回 「外に付けるブラインド?」 2011年6月上旬公開予定 2011年7月上旬公開予定
解説・文・写真提供 オイレスECO株式会社 http://www.sunshady.com/
外付けブラインドの歴史

「ブラインド」というとアルミ製の横型スラットのものを連想される方が多いと思います。これは中世のベニスで運河からの照り返しを遮るためのブラインドが原型と言われており、「ベネシャンブラインド(ベネチアンブラインド)」という名称がついています。

ヨーロッパでは、この照り返しを遮る機能が大変重宝されたため、ブラインドは室外用のエクステリアとして発達しました。

これほど古くから外付けブラインドやオーニングは、日射しを遮る商品として認知され、ごく当たり前の様に建物の開口部の外部に設置されてきたヨーロッパにおいて、日射遮蔽に対する問題意識の高さとそれに見合う市場が形成されていることが伺えます。

日本では、昭和57、58年ごろから海外より輸入し販売する会社が出現し、ハウスメーカーがオプションとして採用しはじめました。

しかし、ヨーロッパからの輸入品の主流は、室内ブラインドに近いものでスラットは薄い板をロール成形し、昇降は繊維ベルトやロープで動かしていたため、強風で壊れたり繊維ロープが切れたり等の問題が発生しました。

第1回  「外に付けるブラインド?」

メーカーに届くお客様からの一番多い設置理由は、「友人宅で見て気に入ったから」というこの製品、いったいどんなものなのでしょうか・・・?まずは、その機能と特長をお聞きしました。

外付けブラインドってどんなもの?

これは住宅の開口部(窓サッシ)の外側に設置するものです。
設備の名称のどおり、ルーバーで光と風を調節することでカーテンや簾のような効果を持つ「ブラインド」として、また、全閉したときは雨戸や窓からの侵入を抑止する効果を持つ「シャッター」としての機能を併せ持ちます。

また、条件にもよりますが、木造、プレハブ゙、RC造構造を問わず取付け可能です。実際に戸建ての窓に取り付けた実例写真で、もう少し詳しくご説明します。

ブライドを降ろして、ルーバーを全閉にし、窓からの侵入抑止、遮光を目的とした「シャッター」としての機能性を生かした状態です。

ルーバーの角度で日射状況と通風を調整します。このルーバーは、水平に近く約80度開けた状態で、室内へ風を通します。

ルーバーが上向き約120度では、視線を遮ることができます。歩道に近い部屋や寝室でおすすめの角度です。

外付けブラインド(ブラインドシャッター)を全開にした状態です。
吐出し窓に設置した場合や窓の掃除のためには、窓を隠さずに全開できることが大切です。

どんな家のどんなシーンで活躍するものですか?

最も多い使用の目的は、夏場の夜間窓を開け放し網戸だけの状態で、ブラインド機能を利用して、通風とプライバシーを確保したいというものです。1階に寝室があるような場合、網戸だけで眠ることが防犯上、不安となることがあるからです。

次に、日中でも、人通りの多い通りに面した窓や、お隣の窓と重なってしまうような所にプライバシー確保と風通しの両立を目的で使用されるケースも多くあります。

将来性のある商品として輸入や開発を進めるシャッターやブラインドのメーカーにとって、日本での台風や春先の強風、高温多湿な梅雨などの日本の気候、外部環境適応させるため、いくつもの技術的ハードルを超える必要があったのです。

プライバシー確保の目的では、浴室の窓に設置したいという人も多くいらっしゃいます。どうしても湿気がこもりやすい浴室に設置すれば、外からの目線を遮りながら通風、換気が図れます。

省エネを考えた場合、一番お勧めしたいのは夏場の日射対策で南面、西面の開口部への設置です。弊社製品の日射遮蔽効果は実証されていますので、冷房負荷が低減できエコライフの一助となります。

次のページへ
外付けブラインドサンシャディSUNSHADAY家に設置された実例を ご覧になりたい方はこちら

設置後の感想や使い心地を掲載。

外付けブラインド(ブラインドシャッター)の特長と開閉等の仕組みについて詳しく知りたい方は下記のページをご覧ください。

「特長」と「映像ダイジェスト」はこちら「省エネ効果」はこちら「製品一覧」はこちらオイレスECO株式会社


【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


 


公開日:2011年5月11日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----