![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほかに、初心者が陥りがちな失敗はありますか? | |||
![]() |
![]() 最初は1000円くらいの手頃な植木でも、4、5年経てば大きくなります。業者に頼んで植木を取り除くのに何万円もかかってしまうなど、大変なことになります。 それから「センスのいい庭」「見せる庭」を造りたい人は、最初が肝心です。いくつもの種類を思いつきで買ってくるのではなく、花の種類や色など統一感を持たせた方が見栄えは良くなります。 そして、自分の家や庭に合わないものは「買わない・置かない・残さない」ことができるようになれば、ワンランク上達したと思ってください。 |
|||
![]() |
田上さんが提案したい花と緑の楽しみ方って何ですか? | |||
![]() |
どんな庭やベランダガーデンでも同じですけど、五感を楽しむということですね。家の中からたまに植木を眺めるだけじゃなくて、ときどき庭に出て、お茶をすることでもいいです。その場所の空気、風、葉ずれの音、花の匂い、そういうものに触れることを楽しんでほしいです。 最近は家と庭とを完全に引き離してしまっているから、なんだか隔離されたみたいな気分になってしまうけど、一度自分から庭に出てみて、30分でも1時間でもいいから過ごしてみたらどうでしょうか。 |
|||
![]() |
子供の頃って、割と簡単に外の世界に入り込むことができたんですけどね。実は「5つの空間スケッチ」のバルコニー編のときも、そんな話が出たんです。バルコニーは家の中なのか、外なのかという。 | |||
|