家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
外構の弊や駐車場、花壇など自分でプランする方法をご紹介。>>
基本的なデザイン技術と庭づくりのポイントをガーデニングのプロに聞きました。>>
家のシンボルとなる木を植えませんか?人気のシンボルツリーとその特長を解説。>>
黒ア友晴
兵庫県西宮市でガーデンづくりから住まいのリフォームまで設計・施工を手掛ける 「アテックスデザインワークス株式会社」の代表。
大切な住まいだからこそ、住まう人のライフスタイルに合った機能的で快適なプランニングを心がけています。
一級建築施工管理技士
二級造園施工管理技士
フラワーデザイナー
今回は、「庭で過ごす時間が増えたので、ウッドデッキを後付けで設置したい。くつろいだり、食事などしたりする予定ですが、どんな素材がおすすめですか? 」というご質問にお答えします。
「庭で過ごす時間が増えた」…まさにリモートワークの方が急増したなか、多く寄せられたキーワードですね。ウッドデッキはアウトドアリビングで一番最初に イメージする代表商品です。自然素材のウッドデッキでお茶を飲みながらくつろぐ…憧れますね。
ウッドデッキに使われる素材には、様々なものがあります。今回は、代表的な素材とその耐久性・メンテナンスを、費用の安価な順に挙げていきましょう。
※費用については、工法によっても異なります。
1)無垢の杉材やパイン材などの天然木のツーバイ材
耐久性・メンテナンス:防虫防腐塗料を塗装する。組む前に1本ずつ塗装するのが望ましい。
2)SPFなどの防腐剤加圧注入材
耐久性・メンテナンス:防虫防腐抑制効果は見込めるが、保護塗装をすることが望ましい。耐久年数6〜10年。※SPFは、スプルース系、パイン系、ファー系の針葉樹系の木材を指します。
3)防水防腐積層合板
耐久性・メンテナンス:防虫防腐抑制効果は見込めるが、保護塗装は必要。耐久年数は20年以上とも言われる。
4)エクステリアメーカーなどが販売している木樹脂材(人工木材)
耐久性・メンテナンス:塗装は不要だが、色褪せや高温による変形が稀にある。耐久年数は10年以上で、腐らないが材質の劣化は見られる。
5)ウリン(アイアンウッド)・イペ・セランガンバツなどのハードウッド
耐久性・メンテナンス:塗装は不要。色褪せてシルバー色等になるため、浸透性塗料が望ましい。耐久年数は、25年以上とも言われる。
私はいつも積極的にはウッドデッキをおすすめしておりません。なぜなら、床下のお掃除問題、雑草や虫の発生、隙間から物を落とすなどのトラブルから、すぐにウッドデッキを嫌になってしまうかもしれないからです。
メリットとデメリットをよく確認しながら、よく納得された上で、ウッドデッキを設置されることをおすすめします。
最近ではウッドデッキ材と同じ位置づけで、木目調のタイルのフロアー材が販売されています。施工性も良く、新しいエクステリア商品として人気です。
デッキの床下のことが気になり、ウッドデッキをあきらめられた方は、かなりリアルな木調のタイルでテラスをつくることができますので、一度こちらを検討されてはいかがでしょうか?
ウッドデッキにつては 第12回「ウッドデッキが欲しい【前編】」と13回「ウッドデッキが欲しい【後編】」でもお話しさせていただいております。ご参考にしていただければと思います。
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||