家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
外構の弊や駐車場、花壇など自分でプランする方法をご紹介。>>
基本的なデザイン技術と庭づくりのポイントをガーデニングのプロに聞きました。>>
家のシンボルとなる木を植えませんか?人気のシンボルツリーとその特長を解説。>>
黒ア友晴
兵庫県西宮市でガーデンづくりから住まいのリフォームまで設計・施工を手掛ける 「アテックスデザインワークス株式会社」の代表。
大切な住まいだからこそ、住まう人のライフスタイルに合った機能的で快適なプランニングを心がけています。
一級建築施工管理技士
二級造園施工管理技士
フラワーデザイナー
56年ぶりにオリンピックが東京で開催の年となり、去年のラグビーに続き日本中が盛り上がることでしょうね。今年もお庭づくりを盛り上げていきます!
前回に引き続きいろいろな相談をいただきました。
【ご質問】
●バルコニーに屋根を付けたい。後から付けられますか?また、どんなものを選べばいいでしょうか?
●家庭菜園をつくりたいのですが、地面は新築時のままで、なにもしていません。気をつけること等、アドバイスをお願いします。
●ブロック塀・フェンスなどは、完成してから何年ぐらいでメンテナンスすればいいですか?
●台風時にカーポートやサンルーム、テラス囲いなどが被害に合わないようにする対策(補強など)はありますか?直前の対策なども教えてください。
新築時でも、その後でも、ほどんどの建物のバルコニーにテラス屋根を取付けられます。
ただ、取り付けるにあたって、いくつか確認しなければいけないことがあります。
(1)在来工法・軽量鉄骨などの壁下地
(2)外壁材(サイディング・モルタル塗装・タイル・ALCなど)
(3)換気栓やエアコンの配管、照明などの位置
(4)開き戸との干渉
こういったことを、お見積りも兼ねて、工事店に現地調査を依頼することをおすすめします。
デザインについては、壁面だけで柱を付けないタイプ(参考商品「ルーフタイプ〈LIXIL〉」「持ち出し屋根〈YKKap〉」「柱なし式〈三協アルミ〉」 )と、 柱があるタイプ(参考商品「造り付けバルコニー用屋根〈LIXIL〉「躯体式バルコニー屋根〈YKKap〉」「躯体バルコニー式屋根〈三協アルミ〉」)があります。
柱がないタイプは見た目がスッキリしますが、壁下地が重要なことと、出幅が4尺(約120p)までとなります。
柱があるタイプは、各社大きくの出幅が取れますが、取り付ける位置によっては、柱に近いほうの屋根が低くなることがあります。柱はバルコニーの壁側面に取付けるので、しっかりと防水処理が必要です。
また、どちらのタイプも風圧の異なる2階と3階の設置では商品が異なりますのでご注意を。
一度はやってみたい、お家で野菜づくり。野菜は種類にもよりますが、少しのスペースでも十分に栽培できます。プランターでもできるものがあるくらいですから。もちろん、大根・人参・ジャガイモなどの根菜は土づくりが重要です。
新築後の家のまわりは前回の第33回 外構のお悩み【堅い地面の土地】でお話ししたように、表層が堅く、植物にあまり適さない場合が多く見られます。
簡単に菜園をつくるには、お庭の土の表面を軽くほぐし、畑に適した土で盛り上げて畝(うね)をつくります。もしくは、ブロックなどをならべて花壇状にします。
地下に伸びる大根などは、成長に伴い堅い土に到達すると、まっすぐ育ちませんので庭の土を頑張って掘り下げてください。
畑の準備ができたら、育てたい野菜を選び、その野菜づくりに適した土壌や施肥、水やり、養生などを研究してください。夏野菜からはじめるのが、簡単でオススメです。連作(※)にはならないように!
※連作:同じものを繰り返し育てること。連作で、野菜が成長不良になることがあります。
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||