PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホームエクステリア・庭 第八回 無垢材のある家 > こんな家に住みたい。第一回 「屋上に庭のある」家 その二 楽しい時間を過ごす場所

こんな家に住みたい。
知れば、なるほど。オプションのある家
第1回 「屋上に庭のある」家 その2 楽しい時間を過ごす場所 第七回 防音室のある家 第八回 無垢材のある家 第一回 屋上に庭のある家 その一 屋上緑化の広がり その三 建物構造と注意点 第二回 火のある家 第三回 シンボルツリーのある家 第四回 石畳のある家 第五回 ホームシアターのある家 第六回 太陽光発電のある家
第1回「屋上に庭のある」家 文・写真:東邦レオ株式会社 熊原淳 その2 楽しい時間を過ごす場所 屋上の活用術 屋上緑化・屋上庭園の専門サイト「エコ・ガーデン.JP」:屋上からはじまるエコライフ 屋上ガーデン・屋上庭園の専門サイト「エコ・ガーデン.JP」:屋上からはじまるエコライフ

前回にご紹介した屋上緑化の断熱効果以外のメリットは、
  ・建物の保護(躯体、防水層の保護)
  ・雨水の流出緩和(一時貯留)
  ・地域、地球環境に貢献

などが挙げられます。
また、屋上を癒しの庭として活用したい人にとってのメリットとして
  ・趣味の時間を過ごしたい
  ・子供とのくつろぎの場に活用したい
  ・ペットを放すスペースが欲しい
  ・家族が集まる場所にしたい

と考えている方が多いようです。

屋上庭園 
屋上庭園でやりたい事
長く楽しく「屋上」を活用するための秘訣は、自然と屋上に行ってしまうような、その人にとってくつろげる・好きな空間であることが大切です。
定番の「しつらえ」である周囲からの目隠し用のウッドフェンスや芝生、ウッドデッキといったものに、プラスアルファを加えることで、自分ならではの楽しくて個性的な空間をつくることも可能です。
トレンドは男性目線、女性目線で大きく変わります。プランづくりにあたって要望が多いものを男女別にまとめてみると以下のようになります。

女性からの要望 ランキング
第1位 タイルで屋上の床の色を楽しみたい
第2位 屋上に日陰をつくってくつろぎたい
第3位 屋上で水の音を楽しみたい

女性の方にはタイルが人気です。掃除も手軽にでき、マンションのバルコニーの雰囲気を楽しみたいという方が多くいらっしゃいます。2位の日陰については、木材でパーゴラをつくりそこにモッコウバラなどのつる植物を絡ませたり、ターフを張るプランが人気です。

男性からの要望 ランキング
第1位 屋上で夜景やライティングを楽しみたい
第2位 屋上にカウンターテーブルが欲しい
第3位 屋上で野菜やハーブを育てたい

男性は日中仕事という方が多いので、1位、2位ともに夜に心が落ち着く間接照明効果、カウンターで夜景を眺めながら、お酒を楽しみたい…という過ごし方が人気です。また3位の家庭菜園は、日当たりのいい屋上だと比較的手軽に楽しむことができます。

条件でみるプラン

屋上庭園は建物の条件によって楽しめる範囲が異なります。下記表の建物構造の条件を基本とした緑化レベルを参考に考えてみてください。
この他に後々のメンテナンスも考えながら、自分にあった自然とともに暮らすライフスタイルを楽しんでください。

屋上緑化 戸建ての新築でできること
屋上緑化 戸建て(鉄筋)のリフォームでできること
新築の戸建て
〈木造住宅/鉄骨・鉄筋コンクリート住宅/ハウスメーカー等〉

(注)
  • 庭園と菜園は、土を連続して敷きこむタイプの緑化を前提としています。その際には耐根シートや排水層など、屋上緑化の特殊技術が必要になります。
  • 上記内容は、屋上庭園を考える際の参考資料となります。実際に屋上庭園を造る際には、建物構造や荷重条件によって具体的な検討が必要になります。


写真右:マンションにお住まいで、移動可能なコンテナ・プランターを組み合わせて花壇を楽しまれているお宅です。四季折々の花が咲き乱れ、眺めているとときの経つのを忘れてしまうほどです。猫と一緒にのびのびくつろげる秘密の花園です。

マンション屋上庭園


植栽計画とメンテナンス

屋上庭園の植栽計画とメンテナンス屋上やバルコニーに限ったことではありませんが、成長の早い樹種は剪定管理が多くなったり、その空間に適した大きさが維持できなくなることがあります。
また芝生を大面積導入すると、芝刈りの手間が発生しますし、野菜づくりも手入れが比較的多く発生するので、ご夫婦が共働きの場合にはあまりお薦めできません。ご家族やご自身の生活のサイクルを考えながら、無理なく屋上庭園とお付き合いができるように、植物の選択を行う必要があります。

屋上庭園に適した樹木

屋上庭園で樹木を植える場合は、落葉樹はできるだけ内側に植える必要があります。それは落ち葉で、お隣の家の樋(とい)が詰まったり、ご迷惑をおかけしないようにするためです。また、植物は種類によって成長度合いに違いがあります。

屋上庭園は日当たりが良い反面、風が強く乾きやすいところでもあります。そのため水撒きが重要なポイントになります。しっかりとお水をあげたつもりでも、強い陽射しと風により、すぐに乾いてしまいます。地中に水が浸透せず、表面にばかり水を与え続けると、根が表面に集まり、かえって乾燥に弱くなります。
ゴムホースを手に持ち、広いお庭を散水するのはなかなか大変です。また、旅行など長期に外出する際はとくに気をつかいます。なかなか思うように水やりができそうにない方は、自動散水設備の設置をおすすめします。一週間のローテーション式で、散水回数や散水時間を簡単に設定でき、忘れずに植物にお水をあげることができます。

お庭は、お手入れの具合によって、その後景観が大きく変わります。お手入れの方法も、ご自身で週末を利用して楽しみたいという方もいらっしゃれば、定期的にプロに任せている方、極力お手入れの少ないお庭づくりをされる方と、人それぞれです。大事なことは、ご自身が負担と思わない範囲でお庭とかかわることです。無理なく楽しめて、自然にも優しい空間づくりを心がけてください。

 

←その一 屋上緑化の広がりを読む

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別




ページ公開日:2008年10月01日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----