バブルへGO!
このドラマが放映されていたのがバブル時代。
三姉妹もその波に乗ってゆくのだけれども崩壊が目の前に。
◇浦安のマンション(1988年)…浦安のマンションを地上げ屋が1LDKで4,000万円。
その後すぐに6,000万円で買うと言ってきた。もうちょっと粘って売却。
◇幕張のマンション(1989年)
元銀行勤めの長女の資金調達か?売却益と借り入れを起こして幕張の大きなバルコニー付きメゾネットタイプで推定3LDKに引っ越してた!
◇渋谷のマンション(1990年)…バブルが加速する中、今度は渋谷に引っ越し!この物件もメゾネットタイプの推定4LDKのマンション。
一度大きな物件に住んだらなかなかスケールダウンは出来ないもの。中古だとしても軽ぅ〜く1億は超えていると思われる物件。
◇バブル経済期に首都圏のマンションは「住宅双六(すごろく)」に供されていた。
それは、地価上昇を前提とした買い替えで、住まいをより高価でより良いものへとステップアップする様を表したものでゴールは一戸建て。
果たしてどのくらいの人がゴールにたどり着けたのか?
たどり着いたか、たどり着かなかったにかかわらず、バブル崩壊で事実上価値の無くなった不動産で大きな荷物を背負ってしまった。
バブルの頂点は1991年!恩田三姉妹は大丈夫だったのか?
--------------------------------------------------------------------
その他の共同住宅(リンク)
第39回『NANA』/第69回『聖☆おにいさん』/第83回『化物語』
--------------------------------------------------------------------
スイスの古民家は谷一つ違えば形が違うと言われる。
これは、谷に挟まれたことによる地域の隔離によってその地に合った材料と気候などの影響で発展してきた結果です。
細かく分けるときりがないが、大まかには3地域に分類できます。
(1)スイス北東部アッペンツェル地方…雨の多いこの地方は外壁材を細かいピッチで施工し外壁の反りなど暴れるのを防ぐ方法を採用。特徴的なのは、建物に家畜小屋が併設していることが多い。地上すれすれにある窓は、地下室の採光のため。
(2)スイス東南部エンガディン地…屋根は木材。外壁はモルタルや石。寒さを防ぐために壁厚は90cmにもなる。家畜小屋は納屋の下に地下室に設けるといった方法で、納屋から干し草を下に落として餌を与えるといった方式をとっている。
(1)と共通しているのはアルプス山脈の北側斜面に位置していることから眺望確保と、より日光を建物内に取り入れるために切り妻屋根であるということ。
(3)スイス南部(アルプス山脈の南斜面)ティチーノ地方…木造の建物・部材がほとんど見られず、典型的な石造りの家が主流。これは、これはアルプス山脈の南側にあるということから、広葉樹が多く、建材に適した針葉樹がほとんど手に入らないから。また、建物の開口部は掃き出しで、どの部屋からも出入りできるような間取りになっています。
さて、ハイジの住むデルフリ村は?
クララが旅の途中で身体を休めた「バド・ラガツの温泉」や「マイエンフェルト駅」が近くにある、グラウビュンデン州マイエンフェルト・イェニンス村が物語の舞台となっているます。(1)のアッペンツェル地方と同じ特徴の建物です。
アルムおんじの家が実際に建っています。
スイス政府観光局(リンク)
フランス
この物語の舞台は、パリ郊外のタイトル通りのベルヴィル通りの辺りと推理します。
主人公、シャンピオンが生まれたときには周りには一軒の建物もなかったが20数年後には家の前には鉄道が走り、お互いもたれかかるように家が密集しています。
シャンピオンのおばあさんが生まれたときに建っていたとすればすでに100年は超えているでしょう。
実際のフランスの街並みを見ても斜めに傾いたり反ったりしている修復の跡が生々しい建物が目立ちます。
このような状態でも日本と違い維持できるのは次のような理由から。
(1)地震が少ないこと
(2)石造りで頑丈であること(屋根は素焼きの瓦)
(3)そして何よりもフランスに限らず、ヨーロッパ全体の意識では古いものを残すといった伝統的な考え方。
古さに価値を見出し、何度も修復・手入れをしています。また石造りという構造上の問題で、小さな窓であることが特徴です。
おそらく『PEANUTS』に登場する家は、アメリカ北部で19世紀頃から採用された工法で建てられたもの。
日本では2×4(ツーバイフォー)と言い、アメリカでは単にFraming(フレーミング)と呼ばれます。この工法が生まれた背景には、部材をキット化することによって、極端な言い方をすれば素人でも建てることができるようにしたこと。
2inch(5.08cm)×4inch(10.16cm)の大きさから材料も一人で持て、大きな立派な木材を使わなくともよいので安価なものとして広まっていきました。
--------------------------------------------------------------------
その他の海外物件(リンク)
第20回『アルプスの少女ハイジ・後編』/第58回『ローマの休日』/
第59回『名犬ラッシー』/第67回『ザ・シンプソンズ』/
第77回『白バイ野郎ジョン&パンチ』/第79回『刑事スタスキー&ハッチ』/
第87回『やっぱり猫が好きNY編』
--------------------------------------------------------------------
|