PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り 屋根裏部屋がほしい!

前回は、さまざまな利用シーンが広がる屋根裏収納の魅力をご紹介しました。知ってしまうと、収納だけにとどまらないこのスペース。せっかくなら少しでも広く取り入れてみたいと思いませんか?

実は、一口に屋根裏収納と言っても、用途やお家の構造によって実現方法が異なります。 今回は、かしこく屋根裏収納をプランニングするために抑えておきたい屋根との関係や、タイプ別の屋根裏収納の特徴を確認していきます。

屋根裏の余剰空間を活かしてつくるのが屋根裏部屋です。通常、勾配屋根の頂点の下部分が、スペースを確保しやすい場所になります。

ただし法律上、床面積に含まれず容積率として計算されない「小屋裏物置」として扱うには、1.4m(※)までの天井高に抑える必要があります。

収納力や移動のしやすさのために、高さをなるべく広く確保するには、切妻屋根や片流れ屋根を採用するのが有利です。

また、屋根をかける方向や屋根勾配によって、取れるスペースが大きく変わるので屋根の仕様をよく確認しましょう。

※編集注:一番高いところが1.4m以下、床面積は該当階の1/2未満等の基準を超えると、居室とされ、階としてみなされます(1階建てなら2階建て、2階建てなら3階建てという扱いになります)。

次は、屋根裏部屋への出入り口について検討したいと思います。

屋根裏部屋に、ほかの部屋の間取りを左右されたくないなら、設置場所の自由度の高い収納はしごが便利です。

屋根裏に余剰スペースさえあれば、直下の部屋から出入りできるはしごを天井に取り付けることができます。

また、行政が屋根裏部屋への出入りに固定式階段を認めない地域では、この収納はしごか移動可能なはしごを利用することになります。

収納はしごタイプなら普段は天井に収まっているため、直下階のスペースが狭くなる心配がなく、はしごの置き場所に悩むこともありません。

頻繁に出し入れする収納や多目的スペースとして利用したい場合にお勧めなのが、固定階段タイプの屋根裏部屋です。

通常と同じしっかりした階段を取り付けるため、階段スペースの確保と階段の大工工事が必要なための費用がかかりますが、いつでも屋根裏にアクセスできるのは、とても便利です。

ハシゴに比べて、踏み板や階段幅も広く、勾配も緩いので、大きく重たい荷物の出し入れも安全です。これなら、屋根裏に荷物が置きっぱなしになってしまう心配もありませんね。

間取りの都合上、通常の階段を設置するのが難しい場合は、家具と組み合わせた階段を活用する場合もあります。ただし、前述の通り、自治体によって固定階段や家具階段を禁止している場合もあるので、建築会社によく確認してください。

もし、下屋のあるプランであれば、見逃せないのが下屋裏を活用した屋根裏部屋です。通常の屋根裏部屋は、はしごや階段での上り下りが必要ですが、下屋裏は横移動で出入りできるのが特徴です。

例えば、1階の下屋裏には同じ高さの2階から入ることができます。階段の工事やそのスペースの確保が不要なので、無駄がないのも魅力です。

下屋裏に出入りする部屋や廊下の位置を工夫してプランニングすることで、同じ階にもうひとつ部屋が増えたかのように利用することができます。

固定階段タイプが禁止されている地域でも、この方法ならいつでも利用しやすい屋根裏収納が実現できますね。

文:まっしんはやぶさ/イラスト:天野勢津子/編集:イエマガ編集部/スポンサー:マイホームデザイナー13

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2020年2月5日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----