PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り > 家づくりの理想と現実

家づくりの理想と現実シンプルで機能的な寝室を

家づくりの理想と現実シンプルで機能的な寝室を

やっこ さん

30代の主婦であり、エンジニアとして働く会社員でもある。2014年に、1階にご主人の両親、2階にやっこさんご家族(ご主人+男児2人)が暮らす二世帯住宅を建てる。

家づくりの完成までの記録にとどまらず、完成後には図面では解らなかった使い勝手・デザインへの感想、また使いやすくするための細やかな工夫等の情報を公開し、新築を検討中の人たちに人気のブロガーさんです。

Blog http://iemonokoto.blog.jp/

今回のテーマは「ベランダ」となります。

そう、ベランダ。なのですが…。実はわが家では、検討時にベランダやバルコニーというものに対してまったくと言っていいほどこだわりがありませんでした(身もふたもなくてすみません)。

旧居マンションでは贅沢なほど広々としたベランダがあったのですが、全く有効活用しておらず…。そのため、新居においてもベランダを存分に活用するような暮らしはおそらくしないであろうと思ったのです。

●洗濯物を干すためにベランダは必須だけど、それ以外の使用用途は想定していないので、最低限の広さでOK。

●洗濯物の外干し自体も週末だけ(平日は部屋干し)の想定なので、ベランダへのアクセスの良さも優先度は低い。

●これまでの生活パターンを考えるとベランダで長時間過ごすような使い方もおそらくしないので、設備やグレードも標準レベルで(むしろグレードダウンしても)十分。

という感じで、全てにおいて特筆すべき要望はありませんでした。

その結果、わが家におけるベランダは減額調整や他のスペースのこだわり等の犠牲となって、広さも設備も最低限まで削られたミニマムなスペースとなりました。

 

 

 

そんなベランダ、広さは奥行1.2メートル、幅4.5メートルで、リビング南側の掃き出し窓から出入りするようになっています。設備は物干し用のポールのみで、水栓も照明もなし、内壁や床材も標準仕様

図面で見ても、完成してみても、本当にこだわりゼロで最低限のスペース&設備だなぁという感じでしたが、特に要望もなかったしこれで十分!と思って暮らし始めました。

…が。

この狭さ、思った以上にストレスだったのです。

特にストレスに感じるのが、1.2メートルという奥行

洗濯物を干すと歩くのがやっとというスペースしか残りません。そして洗濯物だけでベランダが飽和状態となるため、寝具等は干す余裕がなくて寝具を干したい場合は結局1階に下ろすことが多いという…。

ベランダは、隣接するリビングと寝室のエアコン室外機の置場も兼ねています。ただでさえ最低限の広さのベランダに室外機が2台置かれることで、図面から想像していた以上にベランダの有効スペースが狭くなってしまうことに住んでから気付きました。

特にわが家のベランダは細長い形状であるため、室外機によるデッドスペースが生まれやすいのです(室外機の前側スペースが狭すぎてほとんど活用できない状態です)。

同じ面積であっても真四角に近いベランダだったりしたら、室外機の存在はそこまで気にならなかったかも? 単純に広さを面積だけで考えるのではなく、きちんとスペースを有効活用できるのか?を踏まえてベランダの形状を考えるべきだったと後から痛感したポイントだったりします。

検討時、ベランダにスロップシンクを設置するかどうかで悩んだのですが、ベランダの設備に対する優先順位が低かったために最終的には削減対象としてしまいました。ベランダの床掃除や窓掃除、グリーンへの水やりなど、ベランダで水を使う際には室内の水栓を利用すればいいかとそのときは考えたのです。

…が、わが家の間取りでは、室内で水栓があるキッチンと洗面室は、どちらもベランダから最も離れた北側に位置していのです。そのため、掃除のために室内の水栓からホースを引こうとするとかなり大がかりになりますし、グリーンの水やりのために繰り返し水を汲む場合もベランダとキッチンや洗面室との間の往復が結構大変。

室内の水栓のある場所とベランダが近接していればまだ許容範囲だったと思いますが、わが家のような間取りの場合はベランダに水栓はあった方が絶対良かった!!とこれまた痛感しているポイントなのでした。

寝室からベランダに出るための勝手口はいらなかったと寝室の回で書きましたが、この勝手口をなくし、その減額分でベランダにスロップシンクを設置していれば、寝室側もベランダ側もより快適になったのになぁと今さらながら思うのでした。

ということで、予算面でも要望面でもとっても優先順位が低かったベランダ。居室と違って使い勝手はあまり気にならないだろうと思っていたのですが、住んでみないと分からない「こうすれば良かった」という点は出てくるもので…。

今、検討時に戻ってもベランダの優先順位が高くなることはないですが、でも考え方次第でもう少し使い勝手の良い場所にできたかもしれないなぁと少し悔やまれるわが家のベランダなのでした。

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2018年12月26日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----