PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り > 家づくりの理想と現実

家づくりの理想と現実洗面室には造作収納を!

家づくりの理想と現実洗面室には造作収納を!

やっこ さん

30代の主婦であり、エンジニアとして働く会社員でもある。2014年に、1階にご主人の両親、2階にやっこさんご家族(ご主人+男児2人)が暮らす二世帯住宅を建てる。

家づくりの完成までの記録にとどまらず、完成後には図面では解らなかった使い勝手・デザインへの感想、また使いやすくするための細やかな工夫等の情報を公開し、新築を検討中の人たちに人気のブロガーさんです。

Blog http://iemonokoto.blog.jp/

洗面室について

今回からは「洗面室」がテーマとなります!
1階に親世帯+共用スペース、2階に子世帯(私たち世帯)という二世帯住宅であるわが家。当初より脱衣室&浴室は親世帯と共用で1階に設ける想定であったため、2階の私たち世帯の洗面室には「脱衣室」としての役割は必要ありませんでした。

そのため、洗面室は「洗面台と洗濯機置き場のみのコンパクトな空間」というのが既定路線で、それならば増額もなくアッサリ仕様が決まるかな?と思ったら大間違い!

狭い空間ながら手洗いや身支度、歯磨き、洗濯、そしてそれらに使う物の収納と、家族全員が毎日いろいろな用途で使うスペースゆえ、考えれば考えるほど細かい要望がたくさん出てきて…。結局、仕様決定までかなり紆余曲折があり、最終的にコストも大幅にUPしたカ所となったのです。

そんな洗面室。まずは、検討時の要望を「間取り」「洗面台設備」「収納&その他設備」の3つの観点で見ていきたいと思います。

子世帯の洗面室への要望
間取りへの要望

(1)洗面室とキッチンでの家事が同時進行になることが多いため、家事動線が短くなるよう、洗面室とキッチンを隣接した配置にしたい。

(2)トイレ内には手洗い設備を設置せず、トイレ後の手洗いには洗面台を利用できるよう、洗面室とトイレを隣接した配置にしたい。

(3)洗濯機の音や振動の影響を考慮して、1階親世帯のLDKや寝室の真上が洗面室とならないようにしたい。特に、寝室の上に洗面室は絶対NG(基本的に明け方に洗濯機を稼働させるため)。

(4)洗濯動線を短くするために、洗面室から直接バルコニー(洗濯物干しスペース)に出られるようにしたい。

(5)窓などの開口部を設けて明るい洗面室にしたい。

 

 

洗面室の配置への要望

こうして要望を列挙してみると分かりますが、「洗面室」そのものの広さや形状への要望と言うよりも、他の設備との位置関係に関する要望がほとんどですね。そのため、要望したことを間取りに落とし込もうとすると「あちらを立てればこちらが立たず」という感じで、やっぱり諦めざるをえないものもあり…。

特に(3)の親世帯の間取りとの兼ね合いが、洗面室の位置には大きく影響しました。私たち世帯の暮らしだけを考慮して間取りを決めるわけにはいかないというのが、二世帯住宅ならではの難しさでした。

洗面台設備への要望

(1)デザイン性よりは実用性(収納量や掃除のしやすさ等)を重視して、造作洗面台ではなくメーカーのシステム洗面化粧台。

(2)隣接するキッチンと同じ扉材で揃え、統一感を持たせたい。

(3)2人並んで使うことも想定し、最低でも幅は90センチは欲しい。

(4)掃除がしやすく汚れのたまりにくい一体型のシンク&カウンター・壁付け水栓・継ぎ目のない排水口を希望。

(5)鏡裏は収納として、収納内にはコンセントを設置(電動歯ブラシや髭剃りの充電用を想定)。

(6)シンク下にはハンガー等のランドリー用品を収納したいので、引き出しではなく高さのあるものも収納できる開き戸収納に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望の洗面台

洗面台設備そのものについては(2)の扉材への要望が明確だったため、キッチンを選定した時点で洗面台のメーカーも自動的に決まることとなりました。

キッチンで選択した扉材が最上位グレードだったことから扉材を同じものに合わせた洗面台は少し増額となりましたが、メーカーのシステム洗面化粧台は、やはり基本的なプランでも細かな機能性が優れていて、その他要望については増額なしで実現することができました。

ちなみに(4)(5)は基本プランのまま、(6)は引き出し→開き戸タイプに変更したことで最初のプランから減額となっています。

洗面室の収納&その他設備への要望

(1)収納ケースなどを別途追加しなくていいよう、必要な収納は全て造り付けとしたい。

(2)洗面台下・鏡裏以外で、収納が絶対必要なのは以下3カ所。
・洗濯機上(洗剤類収納用)
・洗面台前に立って手を伸ばすだけで届く位置(タオル収納用)
・子どもでも手の届く低い位置(ハンカチ・おしぼりタオル等の収納用)

(3)湿気の多い場所なので収納は全て扉付き(または引き出しタイプ)とし、扉材は洗面台と合わせたい。

(4)使用中のタオルや手洗いした小さな洗濯物等を掛けておけるよう、壁面にタオル掛けを多めに設置したい。

(5)洗濯機から出した洗濯物をその場で干せるよう、昇降式の物干し設備を設置したい。

(6)取り込んだり乾燥したりした洗濯物をその場でたためるよう、折りたたみカウンターを設置したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面室の収納洗面室にはタオル掛けを

いろいろと挙げていますが、収納やその他設備への要望は「洗面室内にできるだけ物を床置きしないよう、必要なものは全て造り付けてしまいたい!」という思いが出発点となっています。

洗面室内に置きたくなるものと言えば、洗濯機上に設置するラックや隙間に置ける引き出し式ケース、タオルスタンド、物干しスタンド等でしょうか。なぜこれらを置きたくないかと言うと、置くことでできる隙間や足元がホコリの巣窟になってしまうからです。とにかくホコリが溜まる余地をできるだけ排除するために、「造り付け」ということにこだわりました。

とってもコンパクトな洗面室内にいかに必要な収納を造り付けで詰め込むか、そして洗面台との統一感を持たせるか…。この収納計画が洗面室において最も頭を悩ませ、仕様が二転三転し、そして最終的に大幅コストUPした原因となっています。

ということで、優先順位に苦しんだ間取り、わりとあっさり決まった洗面台、悩みに悩んだ収納&その他設備。それぞれがどのような結果となり、使い勝手はどうだったのか?次回現実編で熱く語りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2017年12月27日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----