PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り

ichigo(草g 直子) さん

元々は、片付けも掃除も大の苦手。そんな私も結婚を機に、家事・掃除の手間を減らす収納、またものを置きっぱなしにならないような仕組みを考えるようになりました。

HP「楽しむ暮らしラボ」:https://enjoylifelab.net/
ブログ「ぽかぽか日和」:http://pokapoka-biyori.blog.jp/

現在は、整理収納アドバイザー1級を取得し、個人宅へ整理収納サポートに伺ったり、自宅でお片づけレッスンを催したりしています。

HP「楽しむ暮らしラボ」:https://enjoylifelab.net/
ブログ「ぽかぽか日和」:http://pokapoka-biyori.blog.jp/

こんにちは、整理収納アドバイザーのichigoです。

洗面室2回目となる今回は、家事をラクにしてくれるポイントとスッキリ清潔に見せる収納についてお伝えしたいと思います。

コンパクトなスペースの割にものが多く、家事などの動作も多い洗面室。気持ちよくスムーズに動ける工夫で、居心地のいいスペースにしましょう。

私にとって、洗面室で一番大切なことは、「洗濯」という家事の合理化です!毎日の洗濯をラクにスムーズにするために、

●洗い方別に脱いだ時に仕分けする
⇒大きめの洗濯カゴを2つ普通のお洗濯・デリケート洗い)用意する。

●脱いだ時に色物や下着を仕分ける
⇒輪っか付きの洗濯ネットを吊り下げる。

●洗濯ネットを選ぶ手間を省く。
⇒洗濯ネットは、大は小を兼ねるので、Lサイズのみ使用。

など、各自でその場ですぐにできる仕組みをつくって、とにかく作業がラクになるようにしています。

ちなみに、便利な輪っか付きの洗濯ネットは、わが家のものは現在は購入できませんが、最近無印良品でも見かけるようになりました。このようなバーを設置しなくても、洗濯機にマグネットフックなどをつければひっかけられます。

バーの上の造作棚は、洗剤のボトルや洗濯ネット、掃除用品などいろいろと置いていますが、スッキリ見えるように色の数を絞っています

まずは、清潔感と言えば「ホワイト」ということで、洗剤ボトル、バスタオル、バスマットなど、少しずつ揃えていきました。

最近は、とてもおしゃれで、「ラベルを取るとシンプル」な洗剤が増えてきています。 ラベルは100均ショップでも、シンプルでおしゃれなデザインがたくさん並んでいますね。

そして、だら〜んと垂れる洗濯機のコードやコンセントも、ケーブルカバーとコンセントカバーで隠しています

目立つケーブルを隠すのは、見た目の効果だけでなく、ホコリ除けにもなっています。 どちらも100均ショップで揃えられて、簡単につけられます。

2つ目の色は、白と相性のいい「シルバー」に。 中段左に置いている2つの缶はバスミルクの空き缶で、実は、中身は洗濯機の横に吊るしているお掃除ワイパー(フロアとハンディ)の替えシートです。缶のデザインに合わせてラベリングもしてあります。

最後にフェイクグリーンを垂らして、お気に入りの収納棚の完成。バッと目を引くものは、多少の乱れをごまかしてくれるという効果もあります。

そして、これは私のとても小さなこだわりですが、バスタオルを「輪」を見せるようにたたんでいます。端を見せず、輪(折り目)が見えるようにするだけで、タオルがふっくら・スッキリして見えるんです。

一般に「ホテル折り」と呼ばれています(わが家は棚の奥行と高さに合わせて少し変えています)。 今すぐできますので、ぜひ一度お試しください♪

洗剤ボトルラベル:mon・o・toneにて購入

洗面室の中でも、洗面まわりは一番汚れやすい場所です。だからサッとラクにお掃除できることが最優先。 そのためには、

洗面台に出ているものを最小限にする。
浮かせるグッズを取り入れる。

がポイントです。

歯磨きコップとお掃除スポンジは吸盤で洗面台につけられるものを選んで、洗面台に置いているのはオートソープディスペンサーと洗顔料のみ。

退かさないといけないものが減れば減るほど、お掃除がラクになります。カビ対策にもなる乾きが早い「浮かせるアイテム(収納)」が、洗面室で大活躍しています。

隣にあるトイレでも、お掃除後の水気が気になるトイレブラシも浮かせる収納です。ブラシ部分は使い捨ての流せるタイプで、柄の部分は使った後水気を拭きとってタンクの裏につけたフックに吊り下げています。

最後は家事の中で、ストック管理をラクにする工夫です。

わが家では家中の日用消耗品のストックリストをつくり、月に1度、一気にチェックしてネットでまとめ買いしています。 整理収納サポートで伺うお客様のお家で、「腐るものじゃないから」とセールで安くなっていた時に買ったという、お掃除スプレーや洗剤パックがたくさん出てくることがよくあります。

洗剤は保存状態によっては変質することもありますし、洗面室は収納スペースが限られている上に、洗面台下などは特に薄暗いので見渡せないと死蔵品になりがちです。

ぜひ一度、1カ月程度を目安に消費量を把握して、ストックする数を決めてみてください

ストック量とチェックのタイミングが決まれば、収納づくりや管理、お買い物もラクになりますよ。

以上で、洗面室については終了です。 お悩みの多い洗面室、なにかひとつでもヒントにしていただけるとうれしいです。

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2020年6月17日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----