PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホームマイホームへようこそ

マイホームへようこそ 自分に似合う「世界にひとつの家」ができるまでのおはなし バックナンバー
第20回 独創的な隠す収納で、くつろぎを重視した家この記事のTOPへ
震災を経験して…

イ:たくさんのアイデアがぎっしり詰まったGさん邸ですが、建築途中で大震災を経験して設計変更した箇所などはありますか?

Gさん:転倒防止など細かい点しか挙げられませんが、ただ私が経験したことからいえることはありますね。

イ:ぜひ教えてください。

Gさん:まずライフライン対策として太陽光パネルの設置は検討すべきだと思います。震災後しばらく停電が続いて、電気のありがたさを痛感しました。ご近所に太陽光パネルをつけていたお宅があって、停電していた頃に温かいごはんを炊き出ししてくれたんです。
予算に余裕があれば太陽光発電はあったほうがいいですね。

震災で太陽光発電の実用性を実感されたGさん。建築当初の計画通り、南向きの屋根には、太陽光パネルを設置されています。

それから、地域にもよりますが寒さ対策。高気密高断熱構造とか、うちのように蓄熱タイプの床暖房も有効かなと思います。

イ:なるほど。確かに東北地方ですから吹抜けは冬場寒くないのかな?と少し気になりました。

Gさん:このあたりの冬の最低気温はマイナス10度くらいになることもあるので、寒さ対策は万全を期しました。基礎に蓄熱するタイプの床下暖房を設置しています。深夜電力で暖めておくと朝はポカポカ暖かいんです。吹抜けなので2階の寝室まで暖かいですよ。

リビングの吹き抜けに面した寝室の窓が、床下暖房の暖気を取り入れ口にもなっています。

あとは置き家具を極力なくすことですね。以前の借家では大きな本棚が倒れたりしましたから、あれの下敷きになっていたら大怪我をするところでした。少なくとも寝室などでは倒れてくるものをできるだけ少なくするのが大切だなと痛感しました。

イ:床下や壁面収納、ユーティリティルームを設け、室内に倒れてくるような収納家具がないのも、デザイン性だけでなく地震対策にもなっているのですね。

実体験に基づく言葉はとても貴重です。今日はどうもありがとうございました。

建築中に東日本大震災が…吹き抜け&ステップフロア「ガレージ」兼「書斎」の仕掛け震災を経験して…この記事のTOPへ長期優良住宅 耐震等級2の家。玄関ホールのフィックス窓の手前に設置された頑丈そうな筋交いが、この家の耐震性能を物語っています。永く住める家をかたちにされたGさんご家族。快適に暮らすための機能性はもちろん、スキップフロアに、隠し収納など、遊び心溢れるお宅でした。

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別




ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----