Promotion Home資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム資金計画 家を建てる費用のそこが知りたい! >第14回 火災保険の見積書を比較したい

資金計画口コミ イエマガサポーター発

家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。


家づくりの資金どうする?

資金づくり関する後悔・反省したこと。>>

マイホーム購入時の
意外な出費

建築費用以外の必要な諸経費。意外にかかった!というものは? >>

地盤調査と改良の費用

地盤調査と、軟弱な地盤の時に行う改良の内容と費用を公開。>>

全口コミリストはこちら

見積もり白書

ナマの見積もりと間取りが見られる連載はこちら。>>

連載・読み物おうち拝見!マイホームへようこそこんな家に住みたい。いろんな設備や特別仕様をご紹介。こだわりの設備を選ぶなら北欧スウェーデン、かわいい家の作り方イタリアから、おしゃれな街の暮らし方タイル探訪片付く収納計画北欧スウェーデン、かわいい家の作り方家づくりの理想と現実外構の手本とDIYヨーロッパで暮らしながら旅をして家づくり日々勉強失敗しない収納プランこだわりママの家づくりノート家づくりノートサポーター発口コミ素敵なお庭をつくりましょう!モノと整理と収納土地探しから間取り検討までの物語
家を建てる費用のそこが知りたい!季節のお庭だより海外ドラマの間取りとインテリアイラスト・エッセイ間取り探偵 お役立ち情報&ふろくダウンロードコーナー・素材・ハガキ・転居、引っ越しハガキ建築用語集実践!引っ越し講座壁紙カレンダーイエ占いイエマガ通信サポーターズBlogサポーターズBlogとはサポーターログインはこちら



資金計画〜第3部〜(第1・2部「家を建てる費用はどれぐらい」はこちら)
家を建てる費用のそこが知りたい!家づくりに関する疑問… 資金の流れ、諸費用、税金などなど 実際に建てた人の体験談も交えながら ご一緒に解決していきたいと思います。家を建てるための費用について、 疑問・質問お待ちしております♪
第14回 火災保険の見積書を比較したい

株式会社エスアール代表取締役。ICG大阪駐在員事務所代表。ファイナンシャルプランナー(CEP)、宅地建物取引主任者、住宅ローンアドバイザーの資格を保有。

日本FP協会2008年「くらしとお金のFP相談室」担当相談員。現在FP協会大阪支部幹事。

保険の見積もりは、条件を揃えてとることが大切です。
ご質問  

いろいろ大変でしたが、ようやくこの3月にマイホームの引渡しになりそうです。
ずっと、火災保険のことも気になっていたのですが、なかなかそこまで手が出せなくて、今になってやっと、いろいろ見積もりを取り寄せています。でもどのようにして比べたらいいのかよくわかりません。火災保険の見積もりの比較のポイントのようなものがあれば、教えてください。

(群馬県・フジさん・女性)

回答
同じ条件で見積もりましたか?

マイホームの完成のおめでとうございます。大切なマイホーム、万が一に備えて火災保険のご契約は必要ですね。ただ、初めて見る火災保険の見積書は、各社色々な表現になっていて比べにくいかもしれません。

火災保険の見積書を見比べるときのポイントは、「保険金額」「保険期間」「補償内容」の3つの条件を揃えてみることです。

火災保険の見積もりを見比べるポイント

まずは、目の前にある見積書を見てみましょう。もし、保険金額や保険期間に違いがあったり、補償内容に違いがある場合は、同じ条件の見積書を作り直してもらって、比較検討しましょう。

超過保険と一部保険について 保険金額の決め方

第8回の地震保険でもご紹介したとおり、保険法では、保険契約が不平等にならないように、保険金額を過大にかけていても保険価額(評価額)より超過分は無効になったり、逆に過少な保険金額で契約している場合は、按分して支払うなどの規定があります※左記参照。

評価額と保険金額

そこで現在、契約者が気づかずに超過保険や一部保険扱いにならないように、損害保険各社は建物の所在地、建物の構造、延床面積ごとに、標準的な保険金額の目安をつくっています。この目安は万が一建物が全焼した場合、もとあった建物に準ずる建物を建てることができる金額です。

保険金額の決め方 A社の場合/当社が定める建物の標準評価額の上限以下かつ、100万円以上1万円単位で保険金額を決めることができます。ただし、建物保険金額設定上限額の10%が下限となります。  ※標準評価額の算出方法:所在地/構造/延床面積/ 1平米あたりの新築費単価を基に。
ポイント/基本的には建築費を基準に設定。 保険会社の目安範囲外の場合は相談してみる。

このように目安は、たいてい幅がありますので、フジさんがマイホームのためにかけられた金額を基準に、保険金額を決められるのがいいかと思います。また、万が一、フジさんがマイホームに実際にかけられた金額が、損害保険会社の標準的な保険金額の目安の範囲外の場合は、範囲外でも契約ができる場合もありますので、保険会社にその旨を伝えてみてください。

上限を超えるとき A社の場合/※標準評価額の上限を超える評価額の根拠をご提示いただいた場合には、建物保険金額設定上限額を、その個別評価額に変更することも可能です。契約期間と保険料

次に保険期間についてです。長期で契約する方が割安になりますが、住宅ローンと同じように、35年にするとかなりの金額になります。フジさんの場合は、マイホームを計画し始めた時から火災保険の保険料を諸費用として用意されておられましたでしょうか。もし、用意されておられなければ、予算に応じて、保険期間を決めていかれてはどうでしょうか。

保険金額 3000万円/木造/150平米…の保険料 A社の場合
主な補償の概要

35年、20年など長期で契約していて、どうしてもマイホームを手放さなければならなくなったときも未経過分に見合った保険料は戻ってきます。長期で契約した場合の割引率は大きいので、何種類かの期間で見積もりを依頼されることをお勧めします。

補償の内容

最後は補償についてです。取り寄せた見積もりの補償内容は同じになっていますか?

以前はどの損害保険会社で契約しても、補償内容や保険料に違いはありませんでしたが、現在では、損害保険会社によって、補償内容が異なっていたり、自由に補償内容を組み合わせできる場合もあります。

火災保険で補償できる内容は、大きくは、
 @火災、落雷、破裂・爆発
 A風災、雹(ひよう)災、雪災
 B水ぬれ 
 C水災
 D盗難
 Eその他
になります。ここでは、@〜Eに分けましたが、損害保険会社によっては、更に、細分化しているところもありますので、確認が必要です。

フジさんは、どんな補償を付けられましたか?
補償内容が1つ増えるだけでも数万円以上、保険料が変わってきます。保険期間の項目で紹介した保険料は、上記すべて補償を満たす内容になっていますが、これを@とAに絞るとこうなります。

保険金額 3000万円/木造/150平米…の保険料 A社の場合
 

このように見積書の比較は、保険料の金額だけでは判断できないのが難しいところですね。

今回は、建物の火災保険を中心に見てきましたが、生活していくためには家財が必要です。火災保険では、家財は別に契約する必要があります。建物の火災保険の考え方を参考によく検討してご契約ください。
なお、家財は保険期間が短く設定されていますので、家財の買替えの時期や家族の人数の変化に応じて、保険金額などを見直すことが大切です。

このように火災保険の契約には、少し専門的な知識が必要ですが、がんばって比較検討してみてください。

契約内容の検討、そして万が一の場合、保険会社との契約の内容をわかりやすく説明してくれるのが損害保険の代理店ですので、もし、信頼できる損保代理店があるようでしたら、ご自分で集められた見積書も含めて損保代理店に相談されるのもいいかもしれませんね。

そして、最後に(以前も書きましたが…)火災保険は、「引渡日」になる前から契約が可能です。「引渡日」から、ご自身のマイホームです。火災保険の補償期間の始期日は、必ず「引渡日」にするようにしましょう。

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


石村由起子のいつもの暮らし

2014年1月29日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----