PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホームエクステリア・庭 イエマガサポーター発クチコミ特集 > 家にシンボルツリーはありますか?

サポーター発クチコミ
家にシンボルツリーはありますか?

どれぐらいの人が「シンボルツリー」を植えているのでしょうか?
サポーターのみなさんが大切に育てている木、
また育ててみたい木についてお聞きしました。
みなさんそれぞれの木に対する思いが溢れるコメントをお楽しみください。 

「家にシンボルツリーはありますか?」

はい(44人)、いいえ(49人)
「シンボルツリーがない人は、いつか植えたいと思いますか?」
はい(38人)、いいえ(11人)

現在植えているもの&植えたいもの
 ※50音順

オリーブ

7年前に植えたオリーブが、ぐんぐん大きくなり、上の方を切っているが
今は2階に届くくらいの高さ。2年前ぐらいから実もなり、
去年は100個近く採れ、オリーブの塩漬けにしてみた。
神奈川県・ぴのこさん・女性



カツラ

今年の2月、新築したときに
カツラを植えました。
2月は、枝のみで葉っぱがなく
さびしい感じでしたが、
春には若葉がどんどん出てきて
涼やかなグリーンの葉が
茂ってます。2階のベランダも
越しそうです!
カツラの葉はハート型で
とてもかわいいですよ!
京都府・こころんさん・女性



月桂樹

長男が生まれたとき実家の父が
記念に月桂樹を植えてくれました。
35年たって大きくなっています。
愛媛県・annkoさん・女性



シマトネリコ

シマトネリコは2009年2月に植えて、今2.5メートルぐらい。寒い時期に植え、
風当たりの強い場所だったためか、植えた当初は青々としていた葉っぱは
ほとんど枯れ果て、5月に入った頃から一斉に若葉が芽生え、
今は生き生きとしています。寒い時期でも水遣りは大事でした。
兵庫県・だいさん・女性



シャラ

先月、株立ちのシャラの木を購入しました。
高さは、2.3メートルぐらいです。現在、つぼみを持ちだしたところです。
(物の本によると、植えた年は根を張ることに成長の力を使ったほうがよいので
蕾は採ってしまったほうがよいとありましたが、でも花も見てみたく思案中です)
北海道・住人10色さん・男性



ジューンベリー&シャラ

庭にジューンベリー、玄関前に
ヒメシャラを植えています。
どちらがシンボルツリーか?
決めがたいです。
(外から人目につくのは
玄関前ですが、部屋から
眺めるのは庭なので…)

ヒメシャラは2008年の初夏に
シンボルツリーとして玄関前に
植えました。
その後、庭にもシンボルツリーが
ほしいと思い以前からほしかった
ジューンベリーを
その年の終わり頃に植えました。
ヒメシャラは2mちょっとで、
今、花が咲いています。
ジューンベリーは3mちょっとで、たくさんなった果実が、
ようやく無くなってきたので、
下のほうの細い枝を切って
サッパリさせちゃいました。
神奈川県・たまくまさん・女性



白樺

白樺。結婚したての頃に住んでいたアパートのご近所のお宅の庭に
白樺の木があり、とても素敵でした。家も真っ白な可愛い家でした。
飼い犬の散歩道、いつも主人と
「いつかこんな家に住みたいね…」などとよく話していました。
神奈川県・NAYAむーさん・女性



ソヨゴ

最初に植えたのはソヨゴです。ただ、駐車場のコンクリートにシンボルツリー用に
穴を開けて植えましたが、西日にやられて弱ってしまい、移しかえました。
工事費など高かったのでがっかりでした。去年の夏に植えましたが、
春に花が咲いて、今は新芽がどんどん出ています。丈は2メートルくらいあります。
長野県・チロアンナさん・女性



ハナミズキ

12年前、家を建てた時に
ハナミズキを植えました。
大きくなって隣の家に枝葉が
伸びていくので、
迷惑にならないように
気をつけながら、必要に応じて
カットしています。
東京都・chieさん・女性
2007年12月竣工時に
ハナミズキを植えました。
現在3m。
赤と白の2本がくっついた
不思議なハナミズキ。
初年は花が少なく、
今年は増えました。
大阪府・きっくんさん・女性



ヒメコブシ

1年前にヒメコブシを植えました。現在は背丈より少し高いくらい。
実家に大きなヒメコブシがおばあちゃんの自慢でした。
今あるヒメコブシをおばあちゃんの木みたいに大きく育てるのが目標です。
北海道・まむまむさん・女性



ピンクヤシオ

2年前の新築時に、玄関の入り口付近にピンクヤシオを植えました。
今まで花をつけてくれなかったのですが、今年初めてピンクの花を咲かせてくれました。
宮城県・ベアーズさん・男性



ミモザ

四季咲きミモザを植えたいです。普通のミモザと葉が違うもので、
ずっと好きだったので何度か鉢植えで挑戦したのですが、枯れました。

ミモザは大きくなる木なので、直植えにしたほうがいいとは思うのですが、
敷地いっぱいに家が建っているので庭がほとんどなく、植えることができません。
なので、ずっと憧れで終わりそうです。

神奈川県・ぴっとさん・女性

株立ちの三角葉ミモザを植えています。
2008年3月、小さな苗を買ったので、まだ人の背丈よりちょっと高いぐらいです。

東京都・ひろみさん・女性



1991年に桃を植えました。
現在は5メートルの高さで、
毎年、桃色のかわいらしい
花がたくさん咲きます。

東京都・chikomiさん・女性



ユズリハ

ユズリハは新芽が伸びると古い葉が落ち、いつも葉が茂っていて、
家が代々続くという縁起物の木。枝がどんどん伸びるので、
適度に切って形を整えている。
玄関に当たる西日をさえぎるように葉が茂っている。
埼玉県・roomさん・女性



ライラック

最初はライラックがシンボルツリーとしてありました。
3年目の冬に大雪で根元から折れてしまいました。
現在は根が残っていたのか、そこから芽が出て30センチほどになっています。
まだ、シンボルツリーと呼べるほどの大きさはありませんが、
大きく育てたいと思っています。ライラックは6月、7月にはきれいな花が咲きます。
北海道・ryoryoshinさん・女性



  ページ 1 / 1  
サポーター発 過去の特集

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



 


ページ公開日:2009年7月15日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----