PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り イエマガサポーター発クチコミ特集家相が気になる?!

Q5:設計に取り入れた人の「家相」の勉強方法は?

本とネットで独学
家相をまったく知らなくて、家を建ててから知って気になるのも嫌だったので、先にネットで調べました。「悪い家相だと、良くないことがある」と脅すようなものもあれば、「昔の生活様式の場合に当てはまることで、現代の住宅には、あまり当てはまらない」と言うものもあるので、色々な諸説を調べたうえで、自分なりの解釈をしました。(神奈川県 たまくまさん 女性)
インターネットや書籍も参考にしました。全く知らなければ気にしなかったのかもしれませんが、少し知ってしまうと、なにもせず建ててしまうのが怖くて、いろんなところのものを調べました。(東京都 フィールズさん 女性)
本やネットで調べた。全部を取り入れるには無理があるので主要な部分は押さえた。(大阪府 ヒメリンさん 女性)
家相で「こうしたほうがよい」ということには、あまり縛られずに、自分たちの暮らしやすい間取りを優先しましたが、「これはやめたほうがよい」ということは、気になるので、本やインターネットを見て、考慮しました。(大阪府 レイティーさん 女性)
新聞屋さんからもらった暦と家相の本を買って勉強した。すべてを取り入れることは不可能だったので、優先させた方が良いと思われた水回りだけは、きちんと取り入れました。(愛知県 ワンワンさん 女性)
 
確かに…。「よくない!」と断言されると、無視できない気持ちになってきますね。
(編集部)
 
神社もしくはお寺で
私の住む地域では、住職さんにみてもらいます。(宮城県 saiさん 女性)
私の場合は、根拠のない言い伝えや家相は信じておりませんでしたが、迷信などを信じる義実家に連れられ、家相を見てくれる神社に行きました。そこでは家相の正しい意味や、悪いことを避ける方法というものがあることを教えていただき、根拠のない家相や迷信を取り入れずにすみました。家づくりにおいても勉強になりました。(群馬県 さかさかさん 女性)
 
家相の専門家
家の間取りと家相を考慮しながらだったので難しい面もありましたが、結果的にはうまくいきましたし、専門家の方にも図面を見てもらいお褒めの言葉をいただきました。(福岡県 しずちゃんさん 女性)
約4年間、先生に教えられながら自分の好む家相の図面を作り上げました。最初にこの教室に通った時には自分の運命好転を図ってのことだったのですが、次第に家相まで習うようになりました。やって良かった、それが感想です。(神奈川県 ハルハルさん 男性)
ハウスメーカーと縁のある家相の鑑定士がいて、その方にいろいろと聞いた。(群馬県 モンティさん 男性)
 
詳しい人に頼る
自分たちより経験豊富な親族や知人の意見を聞くようにした。実際に家相は色々なことに関係してくるので、できるかぎり取り入れた方がよいと思う。後でなにかあった時に後悔しないためにも。(東京都 chikomiさん 女性)
本で調べたり、ハウスメーカーの営業の方にアドバイスを受けた。(愛媛県 エルマーさん 女性)
家を建ててくれた親戚の人が詳しかったのでいろいろ聞き、我が家は家相を取り入れて建てました。なんとなく安心しています。(宮城県 プチトマトさん 女性)


 
前のページ 次のページ

ページ公開日:2008年10月29日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----