Promotion Home資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム資金計画 イエマガサポーター発クチコミ特集マイホーム購入時の意外な出費

資金計画口コミ イエマガサポーター発

家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。


家づくりの資金どうする?

資金づくり関する後悔・反省したこと。>>

マイホーム購入時の
意外な出費

建築費用以外の必要な諸経費。意外にかかった!というものは? >>

地盤調査と改良の費用

地盤調査と、軟弱な地盤の時に行う改良の内容と費用を公開。>>

全口コミリストはこちら

見積もり白書

ナマの見積もりと間取りが見られる連載はこちら。>>

連載・読み物おうち拝見!マイホームへようこそこんな家に住みたい。いろんな設備や特別仕様をご紹介。こだわりの設備を選ぶなら北欧スウェーデン、かわいい家の作り方イタリアから、おしゃれな街の暮らし方タイル探訪片付く収納計画北欧スウェーデン、かわいい家の作り方家づくりの理想と現実外構の手本とDIYヨーロッパで暮らしながら旅をして家づくり日々勉強失敗しない収納プランこだわりママの家づくりノート家づくりノートサポーター発口コミ素敵なお庭をつくりましょう!モノと整理と収納土地探しから間取り検討までの物語
家を建てる費用のそこが知りたい!季節のお庭だより海外ドラマの間取りとインテリアイラスト・エッセイ間取り探偵 お役立ち情報&ふろくダウンロードコーナー・素材・ハガキ・転居、引っ越しハガキ建築用語集実践!引っ越し講座壁紙カレンダーイエ占いイエマガ通信サポーターズBlogサポーターズBlogとはサポーターログインはこちら



Q3.これから家を建てる人のために、予算に関するアドバイスを!
電気の配線は後から直してもらうと、どんどん追加費用が発生します。植栽も、エアコンの室外機を置く関係でやり直してもらい、余分に費用がかかりました。
大きな建築工事のお金よりも、ちょっとしたことで100万円近く違ってくると思いました。(大阪府 レイティーさん 女性)
照明のスイッチ、コンセント、配線など、ちょこちょことお金がかかってきます(でもコンセントは多いほうがいいですよ)。(大阪府 たあさん 女性)
セキュリティー関連や造り付け家具の値段は驚くほど高いです。
情報を集めれば集めるほど、便利で安全なものが出てきて欲しくなります。近ごろは物価の高騰もあり、かなり多めの予算で本体を考えた方がよさそうです。(大阪府 きっくんさん 女性)
引っ越し前の家と比べ、照明器具やカーテンなどが増える、あるいは新しくする場合は、だいたいの予算を立てておいた方がよいと思います。
うちの場合、オーダーカーテンが予想以上に値段が高かったのでビックリしました。
値段の手頃な既製品のカーテンにするのなら、窓も規定のサイズの普通の窓にした方がいいと思います。(神奈川県 ちこりさん 女性)
家が新しくなると、それに似合う家具なども欲しくなるので、多少の余裕をみた方がいいかも。(東京都 wasabiさん 女性)
わが家は建て売り住宅を買ったのですが、新築だと税金が5%で中古だと7%でした。千万単位なので2%の差は大きいです。しかも、中古だと頭金が1割を即金で入れなければならず、新築だと100万でした(中古も検討していたので)。
それから、わが家ではローンを組まなかったので、保険は強要されませんでしたが、ローンを組むと強制的に90万くらいの10年保険に入らなくてはいけないのです。
消費税とこの保険代、登記料は予定外の人が多いのではないかと思います。しっかり計上しておいたほうがいいと思います。(東京都 ファーファーさん 女性)
家を建てた後もついて回る固定資産税についても、きちんと把握しておいた方がよいと思います! 結構な額になるので。(愛知県 ワンワンさん 女性)
家づくりというと、住宅費だけの金額しか思い浮かばないものですが、本当にいろいろな出費があるので、一度メモにして概算だけでも出してみるといいかもしれません。(東京都 ひろぼんさん 女性)
私自身、父に「費用の1〜2割はあっという間に増額する。それぐらいは当たり前だと思え」と言われました。「そんなあほな」と思っていたのですが、実際その通りでした。
いざ建てようとしたら地盤改良が必要だと言われたり、あれもこれもオプションだったり。注文住宅なのですが、2割までの増額は当たり前なのかもしれませんね。(東京都 マヒママさん 女性)
不動産業や金融業の広告で、よく「今の家賃と同じ金額で」とありますが、安易に考えずに、トータルかかる費用(そのメーカーの見積もりなども含め)をきちんとアドバイスしてくれる業者さんを探したほうが、後悔しないと思う。建ててしまってからでは、なかなか後もどりできません。着手前にしっかり計画しましょう。(北海道 じゅなさん 男性)
外構や家本体にかかる費用は当然考えるものだと思いますが、登記料や税金など、後からかかる費用も考えておいた方がいいと思います。
また、家の見積もりも、いろいろと希望を述べて見積もりを作ってもらいながら、「これ以上かかりません」という見積書を最終的に出してもらった方が、後々何かと便利だと思いますよ。(栃木県 まさたろうさん 男性)
複数の工務店や大手建築会社に、家が完成するまでかかる予算を全て出していただくようにお願いする。
曖昧な部分は、予算取りという形で試算していただいて比べてみると、見えなかったところが見えてきます。(岡山県 スカピさん 男性)
見積もりをもらうとき、住める状態になるまでに別途かかる費用を具体的に聞いておくこと。
住宅本体に関しても、自分の考えている本当の予算より200万ぐらい安めを狙って調整していくと、最後はちょうどいい感じになると思います。(群馬県 とっちんさん 男性)
知人が家を建てた時、予算オーバーを予測せずに2回目の納金時にお金が足りなくなってしまい、工事が数か月ストップしてしまいました。
ハウスメーカーや下請会社に悪印象を与えてしまったので、アフターも万全ではないとグチっていました。(山梨県 さくらさん 女性)
契約の印は、90%以上決めてから押すのが理想。必ず資金不足になります。しかし、相手も早くハンコをほしがります。ショールーム見学もほどほどに。(千葉県 トシさん 男性)
余裕を持って予算を決める。増えることはあっても、減ることは絶対にないです。(愛知県 さぽさん 男性)
少し余裕を持って予算を立てた方がいいと思います。初めてマイホームを購入したときは勉強不足で、細かな諸費用までは考えられず、少ない金額のものでも合計するといつの間にか結構な金額になっていて驚きました。(千葉県 まーやさん 女性)
何年住むつもりか、自分一代で住みつぶすのか、中古住宅で売り出すのかなどによって予算の立て方が変わります。
すぐ引っ越すかも知れないなら、恒久的な断熱材に金をかけるより、エネルギーを買った方が安いでしょう。売るときには断熱性能はなかなか評価できません。強い杭を打ち込むと、立て替えの時の廃棄にもコストがかかります。(茨城県 Penguin!!さん 男性)
土地から購入する場合、最低でも現金で400万円は必要です。土地購入時に手付金で100万円+仲介手数料、建築請負契約で契約金として100万円、その後、着工時金として100万円くらいかかります。
また、建築請負契約の時には最低レベルに近いもの(トイレや、洗面台、キッチンなど)となっていたので、あとでグレードアップすると、次々と差額が増えていきます……。(東京都 べすっちさん 女性)
よく建物の総額の2割は頭金として用意したほうがいいといわれますが、2割だと意外と厳しいです。余裕があれば3割目指して、余裕をみておいたほうが無難です。
ローンの保険料や登記費用など、10万、20万は平気でかかるので、ローン額を増やさないためにも建築費用以外の項目の洗い出しは細かくチェックしておきましょう。(神奈川県 りきさん 男性)
住民票とか印鑑証明とか、いろいろなところで必要になるので、「1枚300円」と油断してると思った以上の出費となります。
また、手付金とか手数料とか現金で必要なケースも結構あるので、ある程度の現金は手元に用意しておきましょう。(神奈川県 シルエットさん 男性)
見える部分はもちろんですが、見えない設備の方が意外と費用がかかります。きちんと事前チェックしておいて損はないと思います。(千葉県 nikiさん 女性)
マイホーム購入について書いてある、参考書的な本を一冊手元に準備すると、わからないことがあったときにすぐ調べられます。(大阪府 えっちゃんさん 女性)
全般的に見て、業者に任せっきりにしないで自分でもいろいろ調べたほうがいい。(東京都 いちごひめさん 女性)
住宅展示場などで無料の資金相談会などをやっていることがあれば、ぜひ参加してみてください。
そのときの一番旬な話を聞けますし、参加者が少なければ質問もガンガンできますので、本を読むよりわかりやすくタメになると思います。(埼玉県 さかさかさん 女性)
 

編集後記 どうしても土地や建物の値段ばかりに目がいってしまう家づくり。実は表に出ない細々としたところで意外な出費が発生しているんですね。なんとなく覚悟はしていても、やはり実際に体験してみると想像以上……ということも多いのかもしれません。先輩たちの体験談が、これからマイホームを検討する方の参考になればと思います。(スタッフS)

 

【読者アンケート】

この記事の感想




性別


 

 
前のページ 前のページ トップに戻る
 

 


ページ公開日:2007年4月19日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----