 |
 |
東芝/RD−XS38 以前使っていたDVDレコーダーが壊れ、地デジ未対応で安かったので。 撮りだめができる。画質はあまり気にならないので、100時間以上可能。(北海道 じゅなさん 男性) |
 |
 |
東芝 薄型テレビとセット販売だったから。 私の地域は地デジがまだ全局きておらず、デジタル放送で番組表を見てもアナログ放送の番組表は見ることができませんが、このレコーダーで番組表を表示すると、全局見ることができます。決定ボタンひとつで録画もできて、とっても便利です。(山梨県 さくらさん 女性) |
 |
 |
ビクター 以前使っていたビデオデッキが壊れたため。 VHSに録画するとどんどんたまっていき、結構イライラしてしまう。機械の中にためておけるので見るのも簡単だし、いちいちテープを換えるという面倒もない。あと、追っかけ再生ができるので、少し時間が過ぎてしまっても、その番組が終わるまで待たずに見始めることができる。(神奈川県 カイリューさん 女性) |
 |
 |
日立 そろそろ買い替えしようかと思って、どうせ買うならDVDレコーダーにしようと思い購入した。 HDDに録るのでDVDをほとんど使用することがなく、保存しておきたいものだけDVDに録ることができるので無駄がなく使える。(大阪府 うさぽんさん 女性) |
 |
 |
− 便利そうだと思ったので。 HDD付きなので、ビデオテープのように頭出しをしなくてもあいているところに録画してくれるし、いらなくなればすぐ消去できる。前まではビデオテープの山が無残に置かれていましたが、DVDプレーヤーは機械が記憶してくれるので部屋がすっきりしました。(石川県 したっちさん 女性) |
 |
 |
ウインテック/DVD-PK80 寝室にはDVDプレイヤーがあるが、子供が寝室以外でもDVDを観たがったため。 とにかく安い。でも画質も悪くなく、機能もそこそこついている。薄型で設置場所も困らない。2台目、3台目用におすすめ。(島根県 ののたろうさん 男性) |
 |
 |
ソニー/DVP-FX810 目的は車の中で子供をおとなしくさせること。前に使っていた安物プレーヤーが壊れたため。 液晶部分に硬質パネルがあるので、傷が付きにくい。子供が液晶に指でびょーんとできない。(栃木県 たいきんぐさん 男性) |
|
|
 |
 |
シャープ/HV−T50CX 家族で風邪をひいて、部屋が乾燥しているのに気付いたから。 タイマーが付いていて、寝る前につけたままでもOK。モードもいろいろあって、夜中は静かに運転もできる。タンクも大きくて洗いやすい。(島根県 なおなおさん 女性) |
 |
 |
シャープ/KC−51C1 子供の喘息が気になったので。 空気清浄機を探していましたが、今の時期、加湿器も置くと場所もとるし……。この機種は加湿機能が付いていることでより一層空気清浄機能がパワーアップするそうです。フィルター掃除も簡単でとても快適に過ごしています。(神奈川県 とんきちさん 女性) |
 |
 |
− 子供の花粉症。 布団を敷くときから朝までつけています。子供が花粉症ですが、おかげで快適に眠れるようになりました。(神奈川県 フィールズさん 女性) |
|
|
 |
 |
三菱/MR-G40NF 前に使っていたのが10年以上ものだったこと。ずっと音がしていること。冷蔵庫は壊れてしまったら急には買えないし、困るから。自動製氷機がほしかった。 製氷機かな? 丸ごと洗えるのもうれしい。冷凍食品をたくさん入れたいので、切り替え部分をいつも冷凍にしています。(東京都 ちゃあ子さん 女性) |
 |
 |
三菱/ホームフリーザー MF-U12J 共働きなので、買い物は週末にまとめてすることが多く、どうしても保存の利く冷凍食品の割合が高くなる。そうすると、冷凍庫がすぐにいっぱいになってしまうのに対して冷蔵庫はガラガラという具合だった。そこで冷凍庫のみを別に購入することにした。 キッチンに冷蔵庫と冷凍庫の両方を置くのはスペース的に厳しいので、冷凍庫は別室に置いてあって、この1週間くらいで使う分だけ冷蔵庫に移すようにしている。(滋賀県 てふてふさん 男性) |