PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り こだわりママの家づくりノート「もくじ」

主婦にとっての理想の家とは?…女性の目線で間取りから素材までじっくり、たっぷり考えます!毎回、家づくりに役立つ特製「ノート」もご紹介します♪
こだわりママの家づくりノート

階段下は、余すところなく 収納として活用する

今回は「階段」の要望編です。階段についての希望と、これまで何度か登場した階段下の活用方法についてもまとめてご説明いたします。

階段という狭いスペースにも、他の部屋と同じぐらいの要望がありまして(汗)、優先度の高いものを挙げてみると…

 ・ 階段と居室は扉で仕切る
 ・ コの字型で、平らな踊り場のある階段
 ・ コの字型階段の内側の壁をなくす
 ・ 階段下を最大限に活用したい
 ・ 小さい子どものために、
   上り下り口に 柵を付けられるようにする
 ・ 手すりを付ける
 ・ センサー式のフットライトを付ける

階段の要望

ちょっと文章では分かりづらい要望もありますので、希望した理由とあわせて、1つずつご説明していきたいと思います。

階段と居室の間には扉を

憧れの薪ストーブや全館空調を採用していたら、1階と2階の空気の流れを気にせずに「リビング階段」にしてもよかったのですが…わが家の冷暖房は、エアコンとペレットストーブ。

そう決めたときから、間取りの選択肢に「リビング階段」は無くなりました。そして、冷暖房の効率を考えて「階段とリビングは扉で仕切る!」ことが、もっとも優先度の高い要望になったのです。

これまでにもご覧いただいていますが、うまく要望が収まった配置がこちら。

階段付近の間取り図

希望通りを上げてくれて、冷暖房の効率とリビングへの防音効果もある扉付きました!(トイレについてはこちらを)

ドーンと吹き抜けがあって、リビング階段で1階と2階が繋がって…という間取りにも、とても憧れるのですが、先に挙げた冷暖房効率や音の問題などを考えると、わが家の場合、現実的ではありませんでした。

だからこそ、人が家を出入りする気配は分かるようにしたかったので、「玄関 → LDK → 階段 → 2階自室」という動線は整えたのです。

玄関からの動線図 階段の形状と踊り場

次は階段の“形状”についてです。
わたしの好きな階段はいわゆる「コの字」型です♪

コの字型の階段

さらに、折り返しの部分が三角の踏板ではなく、真っ平らな「踊り場」になっていたら最高!

ヤマサキタツヤHP こだわりママの家族こだわりママの家族
階段の形状と踊り場の図

三角の踏板は安全面で「足を乗せにくそう」というのもありますが、掃除機もかけづらそうなイメージがあります。
とはいえ、これらの要望をすべて叶えるには、より多くの面積が必要になるので…ある程度の妥協は仕方がないと思っていました。

が、建築士さんからの『階段下をファミリークローゼット側から使う』という省スペースで実用的な提案により、真っ平らな踊り場が実現することに!

ちょうど踊り場部分の真下を、ファミリークローゼットの一部(子ども服用)として使用しています(こちらの回を参照)。

折り返し部分に、4段分の三角の踏み板がある階段
階段周辺の間取り図内側の壁は?

念願の「踊り場付き・コの字階段」では、内側部分を天井までの壁にはしたくないと思っていました。

踊り場下の収納(イメージ図)
階段の壁の位置の注意

上から見下ろしたとき、回りながら下へと続いていく様子が見える、見通しのいい階段が好みなのですよね。内側が天井までの壁になっていると、視線が遮られてしまいます。

とはいえ、手すりを付ける都合などもあり、内側=腰壁くらいの高さが理想でした。内側の壁が低ければ、2階に大きな家具を搬入するときも、その上まで家具を持ち上げてUターンさせられるので…折り返し地点もスムーズに回れるのではないかと思います。

階段の幅を超える物も、 持ち上げてUターンできる。
1段残らず、使い切る

最後は、階段下の活用について。
これまでにご紹介したとおり、トイレとファミリークローゼットの一部として使われています。

階段収納図

これでも充分、階段下を活用しているのですが…私には「階段下は1段残さず、収納に使い切る!」という密かな目標があったので、さらなる改良を加えることにしました。

まず、ファミリークローゼット側のスペースを少しだけ広げて、「トランク・季節家電の置き場」をつくります。

トイレにこれほどの奥行は必要なかったので、ファミリークローゼットとの境目を踏板1段分だけ、右にずらしました。

階段下収納とトイレの位置図

これで、クローゼットの奥に、「トランク・季節家電の置き場」が確保できました!

立体図で見るとこのようになっています。

トイレ収納はここに。 トイレの奥にあるよりも使い勝手がいいと思います。
階段したトイレ戸収納スペースの立体図

さて…まだ、リビング側の階段下が残っていますね。

収納として、まだ使える部分

ここは、低くて使いづらい部分ですが、左側の4段分をリビング側から使える「隠しテーブル置き場」にしました(こちらの回を参照ください)。

リビング側に開口をつくって、 隠しテーブル置き場に。

そして 最も低い部分には…

階段の図

ここには、階段側から使える「あるモノ」をつくりました。が、長くなってきましたので、続きは次回の『完成編』でお見せします!よろしくお付き合いください♪

階段したの空間収納立面図

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


石村由起子のいつもの暮らし

2014年9月17日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----