PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り こだわりママの家づくりノート「もくじ」

主婦にとっての理想の家とは?…女性の目線で間取りから素材までじっくり、たっぷり考えます!毎回、家づくりに役立つ特製「ノート」もご紹介します♪
こだわりママの家づくりノート

1階は快適に使える、 2階はこもるためのトイレを

あっというまに、1階のご紹介も残すところあと1カ所…「トイレ」で最後となりました。今回はトイレの【要望編】です!

狭いスペースではありますが、アパート時代のトイレには何点か不満があったので、それらを改善するための要望をまとめてみました。

トイレの要望

まず、トイレの数は2つ。1階と2階に、1つずつ設置することを希望していました。これは今までがアパート暮らしだったので、2つなくて不便だった…ということではなく、年配の知人に聞いた「年を取るとトイレが近くなって、夜中に何度もトイレに行くのが苦痛」という体験談を取り入れたものです。

それに、2階には主寝室と子ども部屋があるので、夜中にトイレに行くたびに階段を上り下りするのも、事故がおきそうで不安でした。

それでは1階と2階、それぞれの要望を説明していきますね♪

1階のトイレは洗面室のそば

1階トイレの間取りに関する要望は…

・洗面室のそば
・使用音がLDに聞こえにくいようにする
・横幅を広めにする

この3つでした。
以上をふまえて、できあがった間取りがこちらです!

実は当初、わたしには「タンクレストイレ+手洗いシンクにしたい」という要望があったのですが…予算オーバーのため、早い段階で消えていきまして(涙)。

トイレの仕様

かといって「手洗いタンク付きトイレ」だと、タンクの上に手洗い部分がついているので、小さい子どもは手が届きません。そこでトイレ自体を『洗面室のそば』に設置することで、誰でも手洗いしやすい環境を整えました。

広々とした洗面室なら、お客さまにも快適に手を洗ってもらえますね。わが家の場合、洗面室と脱衣室を分けたのはこのためでもあるので「洗面室までが、わが家のトイレスペースです!」とご案内したいぐらいです(笑)。

使用中の音が聞こえにくいように

次の『使用音がきこえないように』というのも、絶対に叶えたい要望でした。わたしは結婚してから今まで、4軒のアパートで暮らしたことがあるのですが、そのうち3軒はリビング・ダイニングにトイレが面している間取りだったんです。 そうするとどうなるか、お分かりですよね (汗)。

100歩ゆずって、家族ならまだいいのですが、お客さまには申し訳ない気がして…。

トイレの要望

こうした経験をふまえてできあがった間取りは、LDとの間に廊下というワンクッションを挟んだ、理想的な配置になりました♪

1畳にも満たないような廊下ですが、目隠しや防音といった意味で、果たしている役割は大きいのです。

また、これ以外にも来客時の動線に関しては「リビングにいるお客さまと、ダイニングにいる家族のトイレ動線がぶつからないように」というこだわりもありました。

トイレへの動線広めの希望は叶わず…

最後に、『横幅を広めにする』という要望について。 従来の半間幅のトイレだと、部屋の内寸は約75cmとなります。この中にトイレ本体を置くと、壁と本体の隙間が左右それぞれ20cm弱 しかなくなってしまうため、掃除のときに手が奥まで届かないんですよ(涙)。

そこで、内寸幅を100cmくらいにすれば、手が届くのではないかと思ったのですが…

トイレの広さ

間取りの都合上、結局は普通サイズのトイレになってしまいました。とても残念ですが、リビングや階段の面積も、これ以上削る訳にはいかなかったのです。

仕方ないので、トイレ掃除は今までどおり本体を抱きかかえるようにして、奥まで拭くしかありません。

ただ、わが家のトイレは横方向に引き戸が付いていますので、戸を開けてしまえば、出入口側は若干広くなります。
縦方向に戸が開くトイレと比べると、子どものトイレの介助もやりやすい気がしますよ。

2階はこもれるトイレ

続いて、2階のトイレの要望をご説明します。
配置に関する要望は…

・本など持ち込んでこもれるようにする
・手洗いシンクはトイレの外に置き、
 洗面もできる大きさにして2階の洗面室を兼ねる
・使用音が主寝室には聞こえにくいようにする

この3つでした。
そして、これらを叶えてもらった間取りがこちらです!

2階トイレの間取り図

2階全体の間取り図は、まだご紹介できていませんでしたね。 階段を上がったところに大きなフリースペースがあって、それを主寝室・子ども部屋2つ・トイレが取り囲むような配置になっています。

そしてフリースペースには、約2間分もの幅の、大きな本棚があります。 この本棚を造りつけることが決まった時点で、2階のトイレは『本を持ち込んで、こもれるようなトイレにしよう!!』と思っていました。

ヤマサキタツヤHP ママとファミリー紹介♪しましまママ。30代。 時が経っても素敵な「自然素材の和モダンの家」を目指して、日々研究・検討を重ねる主婦。しましまパパ。 趣味はなんとか。 家へのこだわりはなんとかかんとか。しましま?ちゃん 幼稚園の年長さん。好きな遊びは????。 一緒にノートをつくりましょう♪・みなさんも一緒に、要望書をつくりませんか?各ノートをクリックしてノートをご覧ください。 手書き用のファイルですが、同じ項目でエクセルなどの表計算ソフトを使っても便利だと思います。「トイレ」の要望ノート
手洗いシンクをホールにつける

2つ目の要望である『手洗いシンクはトイレの外に置き、洗面もできる大きさにして、2階の洗面室を兼ねる』は、2階のトイレも1階と同様、タンク付きのトイレなので、子どもが使いやすいような手洗いを、個別に設置したいと思っていたからです。

そこで、どうせ設置するなら大き目のシンクにして、2階の洗面所も兼ねたほうが良さそうだと思いました。2階でも手洗い・歯みがきくらいできたほうが、子どものお友達が来たときに便利ですし… 掃除や、加湿器の給水をするにしたって、階段を上り下りしなくて済みますものね。

主寝室に響かないように

最後の要望は『使用音が、主寝室には聞こえにくいようにする』でした。これは一応、叶えることができたのですが…主寝室はともかく、子ども部屋の1つがトイレの近くになってしまったのが、気になるところです。

まぁ、子どもは眠りが深いので、夜中のトイレの音は気にならないかな?ということで良しとしましょう(苦笑)。

2階トイレのシンク間取り図
読書室や瞑想室?としても使える

トイレの配置自体は、ここまで順調に決まっていたのですが… 実は2階のトイレは、予算削減のために配管だけ通しておいて、必要になったときに本体を設置するつもりでした。

わたし達が歳を取るまで、もしくは子どもが本格的に2階を使うようになるまでは、配管のみ通した空き部屋にしておいて、お気に入りの椅子なんかをひっそりと1脚置いて…ちょっとした読書室とか、瞑想室 (?)みたいに使おうと思っていたのです。

大きな本棚のそばに、独りでこもれる空間… 素敵じゃありませんか?

楽しみにしていた「トイレ=読書室計画」ですが、結局は… この続きは、次回の1・2階トイレの完成編にてお送りさせていただきます♪

素敵な読書室(しましま作)

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


石村由起子のいつもの暮らし

2014年8月6日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----