次はパントリー。こちらはキッチンと隣接し、また勝手口を設置してパントリーから駐車場につながる動線。これが一番の希望でした。
そのほかの要望はこちら→
右記の要望を満たすものとして、当初 建築士のSさんに考えていただいた「玄関収納」と「パントリー」の間取りは、こんな感じです。
ご覧のように、それぞれの部屋が独立していました。
しかし、第3回「玄関の要望」で書いたように、もともと2畳だった玄関を広く、すっきり見せようとして拡大した0.5畳分だけ、玄関収納が手狭になってしまったのです。
さらにお客様や宅配便が来たときのことを考えると、キッチン(私は日中、ほとんどキッチン付近にいるので)から玄関まで行くのに、パントリー → 玄関収納を通り抜けられるルートもあった方が便利ですよね。
ということで、思い切って、これら2つをひとつの部屋にまとめることにしました!
!
以上をふまえた新しい間取りが、こちら。
勝手口の位置も少し左に動かしたので、キッチンから勝手口まで動線が一直線に!
これでキッチン ⇔ 玄関だけでなく、勝手口(その先の駐車場)まで最短動線も確保できました。
これまで (特に子どもが小さかった頃) は、買い物帰りに重い紙袋&子どもを抱えて、車とキッチンの間を何往復もするのが大変で大変で…。
この間取りなら、勝手口のすぐ近くに冷蔵庫と食料品庫がまとまっているので、買い物から帰ってきたら、とりあえず車 → 勝手口から荷物をパントリーに放り込んでおけます。後はゆっくりその場で中身を片付けるだけでいいんですね(涙)。
ただ、ここで気になるのが、靴箱の臭い…。パントリーと同じ部屋に置くことになるので、靴箱自体に扉をつけたり、内部に換気扇を仕込んだり…といった臭い対策を、できる限り行うことにしました。
その甲斐あって、勝手口−室内−玄関ドアという便利な回遊動線が生まれました♪
ここからの動線が広がると、キッチンを使う私だけではなく、家を出入りする家族も快適に過ごせると思います。
次回はこの玄関収納&パントリーの内部に設置した造作家具の設計図と、完成写真をお届けします! |