
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
自分で間取りを考えてみたい人に。ゾーニングから家具配置、インテリア計画までの基礎知識。>>
新築、リフォームのプロに聞いた、間取りへの人気リクエスと施工例をご紹介。>>
要望した間取りの中で、良かったことや改善したいと感じていること。>>
























![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
次に、各スペースへの具体的な要望が、優先順位をつけて書いてあります。この要望書のメインの部分です。 優先順位はわかりやすいようにマークを付けました。 ★… どうしても叶えたい要望 さすがに、全部の要望を叶えることは 無理だろうと思ったので…この優先度を参考にして、建築士の方が テキトーに 取捨選択してくれればいいな、と思っていました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
次に 「しまうべきもの」。各スペースに収納する計画のものを、かなりこと細かに書きました。 建築家の方に、収納スペースの目安にしてほしかったのと 自分でも どこに何をしまうのか、あらかじめ 考えておきたかったのです。
最後に、各スペースごとにイメージに近い写真を、ペタペタと並べておきました。 よく 『好きな雑誌の写真を切り抜いて…』 などと聞きますが、私がオススメする方法は切抜きではなく、PCにスキャンした画像を用いること。 お気に入りの雑誌を切り抜いてしまうのはもったいないし、読み返せなくなってしまいますから。また、図書館から借りた本にも この方法が便利でした。 お気に入りの画像をスキャン → パソコンに保存 → 「外観」 「玄関」 「リビング」 「子ども部屋」 などなど、部屋ごとにフォルダをつくって分類していきます。 この作業を繰り返すことで、自分の好みが見えてきました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
スペースごとの要望は以上ですが、最後に 「家具/家電」 という章を設けました。 ここには手持ち&購入予定の家具・家電のサイズを、写真付きで載せてあります。 後で置き場所に困らないように、間取りに影響する物のサイズをすべて記入します。 洗濯機や冷蔵庫・テレビなどの大型家電や、ダイニングテーブル・ソファなどの大型家具を実際に置いてみて 「思ったより大きかった…」 な〜んてことが起きないように、最後まで活用できる情報だと思います。 以上、わが家の 「要望書」 の中身でした! 最終的には約100ページもの超大作になってしまいましたが、もちろん、ここまでぶ厚くなくても構いません(笑)。
次回は 「建築業者」&「土地探し」。 また 比較検討した様子とオリジナルノートをお届けしたいと思います。 |
|
![]() |
||||||||
|
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||