PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム設備 第八回 無垢材のある家 > こんな家に住みたい。第二回 「火のある」家 その二 人気のメーカーと燃焼方式

こんな家に住みたい。
知れば、なるほど。オプションのある家
第1回 「屋上に庭のある」家 その2 楽しい時間を過ごす場所 第七回 防音室のある家 第八回 無垢材のある家 第一回 屋上に庭のある家 第二回 火のある家 その一 薪ストーブの魅力 その二 人気メーカーと燃焼方式 その三 設置の実例 第三回 シンボルツリーのある家 第四回 石畳のある家 第五回 ホームシアターのある家 第六回 太陽光発電のある家
第二回 「火のある」家 文・写真:全国の「薪ストーブ」への相談を受け、数多くの施工例を持つ老舗会社。アメリカ、ヨーロッパの薪ストーブの販売、設計、施工、アフターケアまでおこなう。
その2 人気のメーカーと燃焼方式 二次燃焼とは 株式会社 京阪エンジニアリング 屋上ガーデン・屋上庭園の専門サイト「エコ・ガーデン.JP」:屋上からはじまるエコライフ

普通、薪は250℃程度で炭化が始まり煙を発します。この煙が、薪ストーブの燃料である木炭ガスです。このガスの発火温度はおよそ690度です。この温度に達すると空気中で発火し燃焼します。
それ以下の温度の煙(木炭ガス)は、炎にならず煙のまま煙突から出て行きます
※一部のガスは、薪ストーブの内面の温度の高い所に触れ引火し炎になります。

現在販売されている薪ストーブには、「煙=木炭ガス」という大切な燃料が炎にならずに逃げていってしまうのを阻止し、薪ストーブ内で、より多くの引火作用を行うために二次燃焼装置が装備されています。
ここでは、代表的なシステム、「触媒方式」「クリーンバーン方式」、それに国際特許をもった、ネスターマーティン社の「Wood Box燃焼方式」についてご説明します。

薪ストーブの二次燃焼方法

触媒方式
薪が燃える一次燃焼室と、白金触媒(キャタリックコンバスター=セラミックに白金を蒸着させたもの)を使った二次燃焼室を設け、二次燃焼室の中で白金と木炭ガス(一次燃焼室で発生した煙)を化学反応させ、二次燃焼させるタイプです。

薪ストーブの解剖方式の特徴

デファイアント バーモントキャスティング社 バーモントキャスティングス社(アメリカ)
デファイアント
キャタリティックコンバスター使用の二次燃焼により、フリースタンディングモデルの中でも最大の82%以上の燃焼効率を実現しています。しかも廃棄物を1時間当たり0.80gに抑えたクリーンな薪ストーブでもあります。また、大型モデルでありながら、密閉構造により無駄なく効率よく薪を燃やせるのでとても経済的。
燃焼効率、環境性能、経済性にすぐれた、
薪ストーブです。
二次燃焼室に木炭ガスが送り込まれ、室内の触媒と化学反応を起こす仕組み。


薪ストーブ クリーンバーン方式

薪が燃えてでる木炭ガス(煙)に、クリーンバーンパイプで暖められた高温の空気(二次燃焼用空気)を炎の上部から吹きかける方式です。これによって木炭ガスは高温の空気に触れて引火し、二次燃焼できるタイプです。

薪ストーブクリーンバーン方式の特徴

薪ストーブ「F3」と「F118 CB」ヨツール社 ヨツール社(ノルウェー)F3
「F3」は世界各地で年間2万台以上も販売されている1985年生まれのベストセラーです。
このストーブは、ストーブ底部や背面から取り込まれ、通過するうちに温められた空気を、炉内上部のパイプから炎の上部に噴射します。このクリーンバーン方式で、一次燃焼で燃え残った木炭ガスを再燃焼します。

吸熱と吹き出しをする
クリーンバーンパイプ
F118 CB
機能性を重視したこのモデルには、「クロスフロー二次燃焼システム」というクリーンバーン機能を搭載し、高い燃焼効率を実現しました。またトッププレートには、調理用のホットプレートがつき、さらに設置が容易にできるようアジャスタブルレッグ仕様となっています。

燃焼室内面サイドの2本のパイプから吹き付ける空気が交差することで二次燃焼とシガー燃焼(薪が手前から奥へゆっくりと燃焼する)を実現。

燃費だけを見れば触媒方式の方が優れています。しかし、メンテナンス費は、クリーンバーン方式の方がかなり安く済みます。

燃費を重視するか、メンテナンスの手軽さを重視するか、クリーンな煙を重視するか、お料理が出来る楽しみを重視するか、操作性を重視するか、デザイン性を重視するか、主暖房か副暖房か、お部屋の大きさ、オーナーの生活スタイルなどを考慮して、一番合う機種を使う事をお薦めします。

Woon Box方式

ネスターマーティン社のWood Box燃焼方式は基本的にはク、リーンバーン方式と同じです。一般的なクリーンバーンでは、初期の燃焼時に炎がパイプを熱します。しかし炎が低い場所にあるとパイプの温度が上がらずに二次燃焼がおきません。つまり炎が小さい時は効率があまり良くないという点を持っています。

炎が小さく熾き火の状態でもパイプから噴出す温度が下らないようにするためにはどうすればよいか?この点に着目し開発されたのが、WOOD BOX(R)の燃焼方式です。その仕組みはこうです。

他社のストーブのパイプが上部についていて、吸熱と吹き出しを1つのパイプで行っているのに対し、WOOD BOXは吸熱部を燃焼室のバックプレートで行います。
二次燃焼用空気は鋳物製バックプレートの後ろを通り熱せられ、バックプレート上部に設けられた吹き出し口より木炭ガスに対して噴出され、二次燃焼を起こします。
この仕組みにより、炎が高くなくても二次燃焼が可能になっています。

薪ストーブ Wood Box燃焼方式
薪ストーブ S33とD33 ネスターマーティン社

←その一 薪ストーブの魅力

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



ページ公開日:2008年12月17日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----