PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り 家づくり日々勉強!できるだけ工夫してローコストで家を建てました!

ローコストで家を建てました! 階段下がスクル配置の悩み
ローコストで家を建てました!

階段下が救う配置の悩み

まっしん はやぶさ さん

関西から関東に転職を機にお引っ越し。関西で暮らしていた分譲の戸建ては賃貸に出すものの、住宅ローンの支払いは赤字に…。さらに関東での家賃も加わって…。

http://kisekinomyhome.blog.fc2.com/

イラスト:天野勢津子さん 
http://amachakoubou.com/

それならば!と、二軒目の家を建てることに。住宅ローンをできるだけ抑え、かつ、土地も建物も満足のいく家づくりに挑戦されました。コストを抑えるコツ、納得のいくまで調べられた知識をこの連載にまとめていきます。
http://kisekinomyhome.blog.fc2.com/

イラスト:天野勢津子さん 
http://amachakoubou.com/

高低差を利用した階段下トイレ

30坪前後の建売の間取りで良く見かけた階段下トイレ。あらためてよく見ると、トイレの特性と階段の高低差を利用した、とても合理的な使い方だとわかりました。

階段下トイレの場合、天井が低くなるところに便器が置かれます。 便器の部分には、階段で天井が低くても座れますし、ここに人が立つ必要はありません。 そして、便器手前は階段が高くなるので、人が立てるというわけです。

タンク付きの手洗いのイメージ

ぜひ、この階段下トイレを、わが家の1階に採用したいところです。希望している0.75畳の広さでも可能かどうか検討してみます。タンク付きのトイレは、頭をぶつけそうですが、タンクレストイレならギリギリいける?

タンクレストイレなら階段下で0.75畳でいけるかも

しかし、建売で見てきた階段下のトイレについて、根本的な勘違いをしていることに気づきます。

 

 

 

階段下トイレの勘違い

ローコストで、広いリビングを目指すわが家です。他のスペースは最小限にしたいという思いから、階段下でありながら0.75畳のトイレにこだわっていました。借り家も0.75畳ですが、不便を感じない広さです。

実際に、そんな間取りも見かけましたが、良く調べると0.75畳を取る位置が違ったのです。自分の間取りでは、トイレ全体を階段の低いほうに寄せていたのですが、プロが作成する間取りでは階段の高いほうに寄せて設計されているようです。

階段下の利用方法が間違っていた

高低差を利用したスペースを有効活用と言っても本当に微妙な差で、使い勝手が大きく変わりそうです。借り家時代には考えに及ばなかったのですが、お掃除のしやすいトイレの広さも重要ですよね。

階段下の天井の高いところをトイレに活用する
他にもあった高さの要らないスペース!

 

 

トイレ以外にも、もう一つ解決すべき問題がありました。

広いLDKと和室が確保できる間取りが出来つつありましたが、土地の配置の関係から、玄関前に車が位置してしまうのです。

そこで考えたのが、玄関と浴室と洗面室の場所を入れ替えるというアイディアでした。でも、浴室と洗面室はつの正方形を2つなげた長方形スペース。玄関があった場所には上手く収まりません。

このままですと、駐車スペースがなくなる上に、総2階の間取りにならなくなります。

 

浴室・洗面室を入れ替える入替えた間取りは浴室が収まらず。

うまくいかない…しかし!このレイアウトを見ていて、ひらめきます!トイレ同様に、洗面室の中にも高低差が存在することに気がついたのです。

トイレ以外の階段下の活用方法を思いつく

そうです。鏡が付く洗面台は一定の高さが必要ですが、洗濯機の上は高さがいらないですよね。 ドラム式洗濯機であれば、上から出し入れが不要なので、高さが必要ないはずです。

ということは?
階段下に洗面室を配置できるのではないでしょうか?

階段下を洗濯機と洗面台を置く場所にする

階段下洗面室を思いついたものの、実際に建てられるのかどうかが心配です。先に登場した評判の工務店の社長に間取りを見せて意見を聞いてみました。

・階段の一部に洗面台があたる可能性はありえる。できれば1階の階段を2段または3段伸ばしたほうが安心。
・洗濯機の上に位置する廻り階段部分の支えに少々問題があるが、出来なくはない。

とのこと。

少し微妙な回答ですが、なんとかこの間取りでも大丈夫そうです。問題なく洗面台が収まりそうに見えていたのですが、実際はかなりシビアな収まりになるようです。

階段が1階にはみ出る形状になる

さらに気になるのが、廻り階段部分の支えに問題があるという点です。

考えてみれば、階段下のトイレであれば、両側に壁でしっかり階段が支えられています。

ところが、階段下洗面室の場合は、階段の片側に壁がない状態で、確かに宙に浮いたようになってしまいます。

階段の支えの壁が必要 工務店さんからアドバイスをもらう

しかし、ここは社長の言うことを信じて、検討を進めることに。

30坪の自作間取り

そして、辿り着いたのがこの間取りです。

階段下洗面室のお陰で、飛び出していた浴室が無事収まり、車も元通り置けるようになりました。トイレは玄関ホール側に移動し、0.75畳のままですが階段下ではないので、なんとか大丈夫でしょう。

玄関ホールがL型で少し狭そうなのが気になりますが、無事玄関を希望の位置に移動することが出来ました。

完成した1・2階の間取り

試行錯誤を繰り返した結果、とうとう間取りがまとまったのです。本当に30坪の延べ床面積でLDK18畳と和室6帖の間取りを実現!?

リビング続きの和室とつなげれば、24畳の広大なリビング空間で暮らせちゃうってこと?

当初からの願いが叶いそうなわけですから大興奮です。さらに、ちゃっかり2階トイレや2階洗面スペースや手持ちの家具の配置場所まで確保しています(笑)。

理想の間取りがついにできた

吹き抜けを活用したお陰で、狙い通りの総2階。 ただし、1階の上にバルコニーが乗っている構造なので、厳密には総2階とはいえないかもしれません。

2階は、バルコニーを広くとっている分、そもそも1階より床面積が狭いのですが、一部を吹き抜けにすることで、さらに減らしたというわけです。

1階が17坪の床面積ですので仮に2階も同じ広さにしてしまうと、総床面積34坪にもなってしまうところでした。

次回から、地道にスペースの節約を図ったポイントをご紹介していきます。まずはキッチンからです!

〜編集後記〜

階段下の使い方にはトイレ以外にも、収納、食品専用庫(パントリー)、書斎・家事室…。一番多いのはやはり収納でしょうか。今回の洗面室という使い方は珍しい…と思います。この連載の先のほうで、完成の写真も掲載いただくので楽しみにお待ちください。
次回は、LDKのレイアウトを考えます。今回公開したレイアウトになるまで、キッチンの向きをいろいろを試したそうです。それが、向きによっては使い勝手にかなり違いがあったそうです…。

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2017年7月26日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----