ホーム > > サポーター発口コミ > 泣く泣くあきらめた物・・・その理由と代用品
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
家を建てる前に思い描いていた理想の家はどんな家?>>
キッチンにどれぐらいの荷物があるのか把握するために。>>
書斎です。せっかく建てるので、狭くても自分のスペースが欲しかった。
そもそも30坪程度の家なので、かみさんからは「そんな余裕はない」と即却下されました。子どもが独立したら、その部屋をもらう予定です。
家族共有の書斎スペースを設けました。パソコンやお気に入りの本・雑貨類を置いてあります。
はい。
(長野県・ビアンキさん・男性)
自分の部屋〜〜〜(T_T)/~~~ せっかく家を建てるのだから、自分の部屋、欲しいですよね。 小さいころは兄弟と同じ部屋。 自分の部屋というものを持ったことがなかったので。
3人の子供はそれぞれ個室を設けました。 主人の仕事部屋も設けました。和室もあります(ほぼ子供の遊び部屋)。もちろん寝室もあります。 ここでもし私の部屋を設けると7LDK!! 金銭的にも無理、ということで泣く泣くあきらめました。
寝室は寝る時にしか活用しない部屋で、クローゼットも主人と半分ずつ…(主人の仕事部屋にもクローゼットがあるのに)。 しかも主人の仕事の関係で、私が家を出てから起きるので、 主人が寝ている間にカーテンを閉め切った部屋で服を選んでいます。そんな理由で自分のクローゼットもほぼないまま、洗面所の収納にチェストを置き、そこには頻繁に着る服を入れ、和室の収納にたまに着る服、そして寝室のクローゼットは季節物の服を収納。 自分の服をあちこちに収納してます。 結局自分が一番落ち着く場所…自分の部屋に代わる場所… ありませんね…。
(北海道・ボーちゃんさん・女性)
・個室(書斎) 自分のスペースが欲しかった。
妻の猛反対で…。 理由は、すぐに部屋にこもって出てこなくなる (そうなる可能性が高いので、反論できず…)
(愛知県・パナっちさん・男性)
・自分用の書斎 狭くてもいいから、自分でこもれる部屋が欲しかった。
予算の問題で最初にカットされた。
寝室の一角に書斎スペースを作った。
(島根県・ののたろうさん・男性)
手芸が趣味なので、手芸コーナーを作りたかったんです。 いつもミシンが机の上にあって、手の届く場所に道具をしまう棚を置いて、布地をきれいに収納したかったんです。 それにミシンを始めると一日では終わらないので、出しっぱなしのほうが楽なのです。ですが、専用スペースがないとある程度片付けないと邪魔になってしまうし…広げて置いてもとやかく言われない専用スペースで堂々とミシンを使いたかったんです。
夫の趣味がアウトドアと自転車なので、そちらにスペースを取られてしまいました。大切なものは雨ざらしにしたくないという理由で、自転車が家の中に2台もいれてあるんですもの(外で働いている夫がやはり優先なんですよね。我が家では…)。
結局、子ども部屋の中に私の手芸スペースを確保してもらいました。今は狭いながらも共同スペースで使っていますが、近い将来はまた私の場所を探さなくてはならないと覚悟しています。
(北海道・ちびたんさん・女性)
キッチンの隣に机を置けるスペースが作りたかった。 ネットでレシピを見たり、買い物メモなどを書くスペースがあっても良いと思いました。
デスクだけでなく、イスのスペースも考えると意外に大きなスペースを取ってしまうため。
いいえ。
(宮城県・ベアーズさん・男性)
仕事部屋。道具などが置ける仕事部屋があれば他のお部屋を散らかすことなく過ごせるしやりかけでもおいておける
スペース的な問題と設備。
仕事部屋は他で借りた。
(大阪府・どんどんさん・女性)
←この記事のトップへ
床暖房→
【読者アンケート】
この記事の感想 とても面白かった 面白かった どちらでもない 面白くなかった 全然面白くなかった
※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。
性別 男性 女性 年齢 選択してください 10〜19歳 20〜29歳 30〜39歳 40〜49歳 50〜59歳 60〜69歳 70〜79歳 80〜89歳 90〜99歳 ニックネーム
イエマガで人気のキーワード
間取り:「間取り」のもくじ >>
・住まいの間取りの中で… >>
・わたしたちの間取りの成功と失敗 >>
・プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>
・海外ドラマの間取りとインテリア>>
太陽光発電:太陽光発電のある家 >>
・この太陽光発電を選んだ理由 >>
キッチン:わが家のキッチンプラン >>
・使いやすさを追求したキッチン >>
・キッチンが変わるパントリー >>
・キッチン持ち物確認表 >>
・我が家のシステムキッチン >>
収納:失敗しない収納プラン >>
・シューズクロークのつくり方 >>
・わが家の専用収納庫 >>
資金:家を建てる費用はいくら? >>
土地探し:土地探しの10のコツ >>
地盤改良:調査と口コミ >>
業者選び:業者との出会い >>
構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>
・施主支給したものと注意点 >>
エコ:あなたの家は高断熱? >>
庭:人気のシンボルツリー >>
マンガ:おうち大好き >>
お役立ち:家づくりノート >>
・更新履歴 >>
・Promotion >>
メルマガ登録
サポーター登録