PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り こだわりママの家づくりノート「もくじ」

隠し棚のある小屋裏収納で 寝室はすっきりと

今回は寝室と納戸の「完成編」です!
間取り図で見ると、このような配置になります。

2階のフリースペースを通り抜けた奥が寝室です。さらに奥には納戸が繋がっており、ここは1階の小屋裏部分に当たります(詳しくは前回を)。

希望通りのベッド2台分+αの広さ

寝室の入り口はこちら。

ヤマサキタツヤHP ママとファミリー紹介♪しましまママ。30代。 時が経っても素敵な「自然素材の和モダンの家」を目指して、日々研究・検討を重ねる主婦。しましまパパ。 趣味はなんとか。 家へのこだわりはなんとかかんとか。しましま?ちゃん 幼稚園の年長さん。好きな遊びは????。 しましまママのブログ
寝室の入口

それでは早速、中へどうぞ〜♪

寝室の高い位サムターン鍵」
寝室の中は約8畳の広さ

今のところ、入って右側にセミダブルベッド1台とサイドテーブルがあるだけですが、手前の空いているスペースには、ベッドをもう1台置けるくらいの広さ (約8畳) があります。

寝室の中0.75間×2個の収納スペース

反対側には、このようなカーテンを吊した空間があります。

寝室の納戸はカーテン扉

カーテンを開けると…

奥にセミダブルベッドを1つ。テレビもベッドもサイドテーブルも前の家で使っていた物です。
カーテンを開けると収納スペース

中は幅1.5間分(0.75間+0.75間)の収納スペースになっており、右側は押入れ、左側はクローゼットとして活用しています。扉を一般的な折れ戸にすると10万円前後かかってしまうので、予算削減のため、カーテンを吊るすことにしました。窓にはカーテンではなく、障子を付けたので、部屋が布だらけという感じはしないと思います。

久しぶりですが…また、自作の設計図がありますので、お時間のある方はご覧ください(笑)。

こちらが向かって右側の、押入れ部分の設計図です。

押し入れの設計図

和室の押し入れと同じように、棚板はすべてスノコにしてもらいました。ここの下段には引き出しケースを使って、シーツ・枕カバー・布団カバー類・薄手のタオルケットなどを分類して収納しています。

続いて、左側のクローゼット部分です。こちらには、1階のファミリークローゼットに入りきらない夫の季節外の衣類を収納しています。隣接する「押入れ」と「クローゼット」では、必要な奥行が違うので(押入れは80cm、クローゼットは60cm程度)、余ってしまう20cm分の奥行には、可動式の棚を設けました。設計図はこちらです。

カーテンレールカーテンは全開できる 写真上:布団を入れる棚は通気性のよいスノコに。写真下:収納の手前の壁に長押
クローゼットの設計図

収納方法については、まだ改善の余地があると思いますが、押入れもクローゼットも便利に使っています♪

小屋裏収納と隠し棚

さて、ベッドの方に目線を戻しますと… 部屋の隅に引き戸があります。

ベットの奥の納戸につながる戸
クローゼットの設計図クローゼットの中身

ここは私が「絶対に欲しい!」と思っていた納戸の空間に繋がっているのです♪

小屋裏収納の部屋の中

入って右の壁には採光・通風用の小窓。奥の壁にはハンガーパイプを設置しました。この写真では、まだ荷物が入っていない状態ですが、現在は家族のフォーマルスーツ・スキーウェアなど、かさ張る衣類がどっさりと掛かっています。

出入口の引き戸の横には、こんな四角い穴と棚板があります。さて、これはいったいなんでしょう?
ヒント:この壁の向こうには「壁掛けテレビ」があります…。

DVDデッキ用の隠し収納

なんと、正解は『DVDデッキ用の隠し収納』でした!

納戸内から寝室を見たところ屋根裏収納のハンガーパイプ
DVDデッキを置く棚

寝室側から見ると、テレビの下の小さな扉は プッシュオープン式になっており、押すとパカッと開きます。

テレビ設置位置
DVD収納扉

おかげで、寝室にDVDラックなどを置かずに済み、見た目もスッキリです。いずれはゲーム機などを置いてもいいですね。

東面に窓を2つ

窓は希望通りの高い位置に、横長の引き違い窓を2つ設置してもらいました。

寝室の高い位置に窓

北面には上記のカーテン収納を、南面には納戸を造ったので、窓は東面にしか設けることができなかったのですが、高い位置のおかげで朝日が顔に当たることもありませんし、明るい部屋になってよかったと思います。

そのほか寝室に設置したもの…

わが家の「室内物干」は、既にご紹介したように(第20回)1階のダイニングと洗面室の間につくりましたが… それとは別に、シーツなど大きなものを干せるスペースも、屋内のどこかに欲しいと思っていました。

毎日使う場所ではないので、2階のどこかに…ということで、寝室に室内干し専用アイテムを設置。『pid』という伸縮タイプの物干ワイヤーです!

DVD収納扉を開けた状態
壁に取り付けたワイヤー

これで、雨・雪の日が続いても、大物を干せる場所が確保できました♪

エアコンの位置
壁の端と端に器具を取り付けました。使い方は簡単。左側の器具本体のつまみを引っ張るとワイヤーが伸びます。そのつまみもを右側に差し込んでロックするだけ。。

ここまでは希望通りの寝室なのですが、ちょっと残念だった点がひとつ、ふたつありまして…。

ひとつは、エアコンの位置です。もともと「ベッドに風が直撃しないようにする」という要望があったのですが、この間取りでは窓と同じ東面か、納戸を介して南面に設置するかのどちらか。

シミュレーションしてみると、東面でも南面でも、ベッドに風は当たる…そもそも、ベッドに占拠される部屋で、ベッドに風が当たらない配置なんて無理だったんだ!」ということに気づいたのです。

結局、東面だとせっかくの高窓の位置を下げることになってしまうので、エアコンは南面に設置しました(テレビの上)。実際に使ってみると、風向きさえ上に設定しておけば、送風が顔に直撃することはありませんが… ときどき「もっと良い配置は、なかったのかなぁ」と思い悩んでしまうポイントではあります。

アクセントクロスはどう?

そしてもうひとつは、壁紙です。みなさんお気づきになられましたか?実は寝室の壁紙は、他の部屋よりも少し濃い色のものを「アクセントクロス」として貼っているのですが、言わないと誰も気づいてくれません (涙)。

「クロスは貼ると色が薄く見えるから、サンプルイメージよりも濃い色の物を選ぶ」ということも考慮したうえで、大きなサンプルを壁に貼り、検討したのですが…。やっぱり、サンプルと実際の部屋とでは違うものですね。
アクセントクロスが一番解りやすい部分はこちら。

アクセントクロスを貼った壁

何年か後に思い切って、もっと濃い色にチェンジしてみたいと思う今日この頃です…。

寝室は、いくつかのスイッチについてもこだわりを持って選びましたが、こちらは次回の「スイッチ・コンセント」の回でご紹介する予定です。わたしなりに考えたプランニングと、いろいろな種類のスイッチ・コンセントについてご説明させていただきます!

エアコンの位置アクセントクロスを 貼った部分。

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


石村由起子のいつもの暮らし

2015年3月18日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----