PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り こだわりママの家づくりノート「もくじ」

ペレットストーブで 「火のある暮らし」を味わいたい

予告どおり、今月は番外編として、わが家のメイン暖房設備である「ペレットストーブ」についてご紹介いたします!
今回は、このストーブを希望した理由と製品選びについて。次回は完成編として、毎日のお手入れやメンテナンスの方法を書いていこうと思っています。

ペレットストーブ 希望した理由は…

わが家がペレットストーブを希望した大きな理由は、この2つ。

希望した理由

私は昔から、家づくりの参考書として愛読していた雑誌や、本によく出てくる「火のある暮らし」に、とても憧れていました。家族のくつろぎや団らんの象徴として、暖かな炎を囲み、燃えている様子を眺めたかったのです。

ヤマサキタツヤHP ママとファミリー紹介♪しましまママ。30代。 時が経っても素敵な「自然素材の和モダンの家」を目指して、日々研究・検討を重ねる主婦。しましまパパ。 趣味はなんとか。 家へのこだわりはなんとかかんとか。しましま?ちゃん 幼稚園の年長さん。好きな遊びは????。 しましまママのブログ
家族で火を囲む憧れのシーン

加えて、家づくりのスタートがちょうど東日本大震災の直後…。わが家が購入した土地はガスの配管が難しく、オール電化になる予定だったので、停電時の暖房対策を何か考えなくてはと思っていました。それもあって「停電中も使える暖房」をメインに据えたかったのです。

家づくりの最初から憧れていた家族で火を囲む憧れのシーン。

では、「なぜ薪ストーブではなく、ペレットストーブを選んだか?」というと、薪の調達が大変・無理そうという単純な理由からです。

ペレットストーブだったら、薪を集めて・割って・乾燥させてという手間はかかりませんし、わが市には設置に関する補助金制度もありました。燃料のペレットも県内でいくつか製造販売されていて、調べたところ使っていた灯油よりランニングコストも安くなると判断したからです。

ペレットストーブを選び

国内で生産されているペレットストーブは「FF式(強制吸排気)」という構造が主流で、これは煙突 + 排気ファンによる吸排気を行いながら、燃焼室に溜まった温風を、内蔵された送風ファンで吹き出さすタイプです。

FF式の構造 薪ストーブ

このFF式=可動には電力が必要ということになります。
ほかにも薪ストーブと同じような輻射熱タイプ(ストーブ本体の鋳物部分が熱せられて、その放射する熱によって周りを暖める)もありますし、FF式でありながら輻射熱も味わえる…という混合タイプもあります。

純粋な輻射式を選ぶ場合は、電気が不要というメリットがありますが、暖房効率はFF式に比べて弱くなります。そのため、煙突を長くとったり(鋳物部分が増えることによって熱効率が上がる)、本体全面が熱くなるので、ストーブの周囲に燃えない台と壁をつくったりしなくてはなりません。

私もさんざん迷いましたが、いろいろと現物を見歩いてみて、わが家の間取りに合うこと&性能面から、何とか2社の製品まで絞り込みました…。FF式のA製品と、FF式+輻射熱のB製品です。

製品比較表

B製品はデザインが良く、扉と天板が鋳物で輻射式でもあるため、やかんをかけてお湯が沸かせます。が、部屋が暖まるまでに1時間かかる…そのために、点火予約タイマーが付いているのかもしれません。

それに比べるとA製品は、前の扉のみが鋳物なのでお湯は沸かせません。タイマーも付いていませんが、その代わり暖房能力が高く、部屋が暖まるまでの時間も15分ほど。

比較検討した結果、A製品を購入することにしました!

決め手となったのは暖房能力の高さ(雪国なので)。それと点火時・運転時の消費電力が小さいので、停電時でも車載バッテリーで運転可能なところです。電力は必要なものの、停電時に備えたいという希望を叶えてくれる製品だと思います。

長期的な停電に備えるのであれば、小型発電機を使用したほうが良いそうですが、とりあえず「停電しても使える」という安心感は得られますね。

オール電化のわが家にとって、このペレットストーブの導入は「エネルギー源を分散する」という役割とともに、「暮らしの豊かさ」のようなものももたらしてくれることを期待しています。

さて次回は、このペレットストーブの完成編です!
毎日のお手入れ(点火の様子や掃除)や年ごとのメンテナンス、設置時に注意したほうが良いことなど、詳しくご紹介いたします。ペレットストーブに興味を持たれている方々の、参考になればうれしいです♪

停電時の暖房対策

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


石村由起子のいつもの暮らし

2015年1月14日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----